吉祥寺 樓外樓(ろうがいろう)

 訪問日 平成20年9月18日 木曜日

 同じ会社の先輩である石原さんが会社を辞めることになりまして、この日は送別会です。

 私の会社は西荻窪にありますので、何かあると吉祥寺での飲み会になりますね。

 今回の送別会は「樓外樓 」という中国料理のお店で行なうことになりました。

 前回の会社の歓送迎会は、やはり吉祥寺にある「聘珍楼(へいちんろう)」ですから食べ比べになりますよ。


 場所はJR吉祥寺駅から8分ほどの第一ホテル内にあります。


 さっさと仕事を片付け、お店には6時半に入店。


樓外樓 のお店の入口.jpg


 お店は第一ホテルの3階にありますよ。

 
 この「樓外樓 」は上海料理のお店で、本店は六本木にあります。

 もう、入口が高級中華って感じですね。

 私のような貧乏旗本の三男坊が来るようなお店ではありません。(完全に暴れん坊将軍の見過ぎww)


 店内は平日ということもあり空いています。

 
今回のメニュー.jpg
今回のメニュー



 今回、私達が予約したコースのメニューです。

 このコースで1人5,667円ですよ。

 飲み物は別料金です。

 全体的に「聘珍樓」より安めの設定になっています。

 「聘珍樓」を意識しているんでしょうね。


大根のたまり漬け.jpg
大根のたまり漬け


 まだ、お料理が運ばれる前の円卓には何故か大根のたまり漬けが・・・

 何故、中華にたまり漬けなのか?

 何故、メニューにも載っていない「大根のたまり漬け」が目の前にあるのか?

 謎は深まるばかりです。


 ここで、お料理の入場です!!


冷前菜三品.jpg
冷前菜三品


 普通、中華というと大皿で運ばれてきますが、うちの会社はそれをやるとケンカになりますので、1人前ずつ取り分けて持って来てもらいました。


 お料理を前にしてもすぐには食べられません。

 
 これから、役員の方々の有難いお話を受け賜ります。
(本音:これから、おっさん達のつまらない話が始まるんですよww)

 
 会長、社長、各顧問とためになるお話ばかりで誠に痛み入ります。
(本音:会長、社長、各顧問とみんな話が長くて嫌になりますよ。)


 さて、お料理の冷前菜三品ですが、焼豚きくらげさらし生姜です。

 焼豚は八角の香りがほんのりと香りいいですねぇ。

 きくらげはごく普通ですが、トマトが添えられていて爽やかです。

 注目すべきはさらし生姜

 大根のツマのように細く切った生姜を水でさらし、レーズンとねぎ油で和えた物です。

 私もこれは初めて食べましたよ。


何だか分からない紹興酒.jpg
何だか分からない紹興酒


 乾杯のビールも早々に飲み干してしまいましたので、私は紹興酒に切り替えます。

 たぶん、このお店で一番安い紹興酒じゃないですかね。

 いたって普通の味ですよ。


鶏肉とフカヒレのスープ.jpg
鶏肉とフカヒレのスープ


 トロットロで熱々のスープです。

 フカヒレは値段が値段なのであまり入っていませんが、間違いなくフカヒレのスープですね。

 味のベースは鶏で、むね肉を使用しています。


大正えびとくるみの正油唐辛子炒め.jpg
大正えびとくるみの正油唐辛子炒め
 

 何だか長ったらしい名前の料理ですね。

 でも、今回のお料理で一番美味しかったのがこの「大正えびとくるみの正油唐辛子炒め」です。

 甘辛い味付けで、えびはカリッカリですよ。

 くるみも香ばしく、本しめじもいい感じですね。


秋刀魚の香り揚げ 漁師風.jpg
秋刀魚の香り揚げ 漁師風


 見た目といい、名前といい、中華というより洋食みたいですね。

 秋刀魚の上の白い粉はパン粉です。

 体内に入ると、愉しいところに行ってしまうヤバイ粉ではありません(笑)

 かぼちゃの唐揚げとパクチーが添えられていますよ。

 揚げ物ですが、さっぱりしています。


三枚肉の醤油煮込み 甘栗添え.jpg
三枚肉の醤油煮込み 甘栗添え


 これはいわゆる豚の角煮ですよ。

 栗の甘露煮を添えることで、季節感を出しています。

 八角は使われていませんので、八角がダメな人も大丈夫です。

 ただし、私のような八角大好き人間からしたら物足りないでしょうね。

 小松菜と角煮は良く合いますね。


海鮮チャーハン.jpg
海鮮チャーハン


 見た目はかなり薄い色ですが、味はしっかりと付いています。

 ホタテやえびが入っており、魚介スープで炊いたピラフのようですよ。

 複雑な味で美味しいです。


上海焼きそば.jpg
上海焼きそば



 コースとは別にオーダーした上海焼きそばです。

 豚肉やチンゲン菜やエリンギなどが入っており、見た目より相当旨いですよ。

 醤油とオイスターソースが味の決め手です。

 
本日のデザート.jpg
本日のデザート


 本日のデザートは杏仁豆腐とタピオカにココナッツミルクをかけたものですよ。

 1つで2度美味しいと言ったところでしょうか。

 甘すぎることもなく、さっぱりと口直しになります。



 中国料理と一言で言っても色々ありますよねぇ。

 なにしろ国が大きいですからね。


 住  所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-4-14 吉祥寺第一ホテル3F(地図
 T E L :0422-20-1135
 営業時間:平 日 11:30~15:00 17:00~22:00
      土日祝 11:30~22:00
 定 休 日:無 休