「さぬきのうどんや」、「四国屋」に続く『読者からのタレコミ』シリーズの第3弾どす!!
今回、タレコミして頂いたのは、上板橋の居酒屋さん「しろすな」の常連さんのご夫婦(お名前はわかりません)です。
たまたま、ここでお会いした時に教えて頂いたんですねぇ。
なんでも、ジャパンバリスタチャンピオンシップの審査員をされている方のお店だとか。
もちろん、「しろすな」のマスターも知っていたわけで、知らないのはこの私のみでしたよ。
ならば、行かない訳にはいかないなという事ですよ。
場所は都営三田線の志村三丁目駅から3分ほどのところです。
ちょうど、志村城山公園の入口の前にお店はあります。
この日は午後1時到着。
本当にお店の真ん前は大きな公園ですよ。
とても、緑豊かで気持ちがいいですねぇ。
天気も良いですし、ふんどし1丁になって走ったら、さぞ、気持ちがいいでしょうねww
お店の外観は、お洒落で少し可愛らしい感じですね。
いかにも板橋マダムの好みそうな外観ですよ。
お店に近づくと、カフェのいい香りが漂ってきます。
店内も小奇麗でさっぱりしてます。
店の窓からは公園の木々が見えるんですよぉ~♪
この窓から四季の移り変わりを感じことが出来るんですねぇ。
これはコーヒーの焙煎機なんですが、「ベルニーニ」では、毎日、マスターが生豆をこの焙煎機で焙煎してるんですよ。
コーヒーの種類も非常に多いです。
30種類はありますよ。
さて、本日のご注文は「カフェ・ラッテ」です!! あっ! 洋なしタルトもね♪
う~ん、なんかいいですねぇ (^_^)b
カフェ・ラッテ(600円)
コーヒーは注文を受けてから豆を挽き、1つ1つ丁寧にドリッパーによりコーヒーを煎れるんですねぇ。
非常に香りが高く、すっきりしていて、飲んだ後に口に残りませんよ。
ミルクもコクがあるのに、決してコーヒーの香りを損ねることがありません。
また、コーヒーカップの色がいいですね。
洋なしのタルト(420円)
『本日のデザート』というのがあり、この日は洋なしのタルトでした。
やや甘味は強めですね。
皿の部分はクッキー生地でサックサク。
洋酒の香る生地の真ん中に洋なしが入ってますよ。
タルトの表面は杏のジュレでコーティングされてますね。
ここのご主人はとても気さくな方で、私が写真を撮っていると「店内のどこを写真に撮ってもいいですよ。」と言ってくれたんですよ。
なかなかこういう方はいません。
今度の休日は好きな本でも持っていこうかな。
住 所:東京都板橋区志村3-7-1(地図)
T E L :03-5916-0085
営業時間:11:30~19:00
定 休 日:火曜日 第1・3水曜日(祝日の場合翌日休)