上板橋 メゾン・モンマルトル

 

 寛政4年(1792年)〇月×日 


─── フランス・ベルサイユ宮殿 ───




 ある日の食事後の出来事。


 こうめ:王妃様、またピーマンをお残しになられたのですか?

 マリー・アントワネット(以下マリー): ・ ・ ・ (無言)

 こうめ:出された物は食べなければ・・・。

 マリー:あなた、執事の分際でうるさいわよ!!

 こうめ:今、民衆は貧困でパンも食べられないのですよ。

 マリーパンがなければケーキを食べればいいじゃないの!!


 こうめ : では、そうします!! ヾ( ´ー`)/


 デ デ ~ ン !!

モンマルトルのスイーツ.jpg




 平成21年5月4日 月曜日


 まぁ、王妃様(マリー・アントワネット)にああ言われちゃしょうがないですね。

 ちょうど、うちの近くに美味しいケーキ屋さんがありますので紹介しますよ。

 お店の名前は「メゾン・モンマルトル」というんですけどね。

 なんか、賃貸マンションのような名前ですけど、ちゃんとしたケーキ屋さんですよ。


 場所は東武東上線の上板橋駅から4分ほどのところです。


 この日は12時40分に到着。

 
メゾン・モンマルトルの外観.jpg


 シックでレトロな感じの外観ですが、元々ここにあった古い日本家屋を改装してお店にしてるんですねぇ。

 また、ここではカフェも併設していますので、軽食なども楽しめるんですよぉ。


ガラスケースの中のスイーツ.jpg


 生のスイーツが主体ですが、焼き菓子やパンも売っているんですねぇ。


 今回は生スイーツを4点ほど買って帰ります。


モンマルトルのスイーツ.jpg 


 しかし、スイーツのこの箱を開ける瞬間っていいもんですよねぇ♪

 おやじ心をそそられますよww


なめらかプリン.jpg

なめらかプリンのアップ.jpg
なめらかプリン(336円)


 これを食べた妹が「なんか、なめらかプリンみたい!」などと言っていましたが、名前からして「なめらかプリン」ですww

 濃厚なミルクの味が特長ですね。

 プリンの上には、いちご、ラズベリー、ブルーベリーが乗っていますよ。

 カップの下にはカラメルソースは入っていません。


マリーテレーズ.jpg
マリーテレーズ(420円)


 実はマリー・アントワネットの娘がマリー・テレーズという名前なのですが、そのマリー・テレーズから名前をとったスイーツなんですね。

 ビスキュイ生地とビスキュイ生地の間に、クリームチーズのクリームが入っており、その上にアプリコットのムースがデ~ンと乗ってます。


ショコラクラシック.jpg
ショコラクラシック(368円)


 一見すると、フォンダンショコラにも見えますが違うんです。

 ベルギー産のチョコレートをふんだんに生地に入れて焼き上げたお菓子なんですねぇ。

 チョコレートの香りが物凄くいいですよ。


フレジエ.jpg
フレジエ(368円)


 フレジエとは、フランス版イチゴのショート・ケーキのことだそうですよ。(ネットで調べたよん!!)

 とすると、ショートケーキはどこの国のお菓子なんでしょうか?

 イチゴの生クリームとビスキュイ生地が交互に層を成していますよ。

 上には大振りのイチゴが3個鎮座しております。

 シンプルですが、見て目にも可愛らしいですね。


 
 考えてみると、私の記事でケーキを扱うのは実に1年ぶりですねぇ。

 2ヶ月に1回くらいはやりたいのですけど・・・ww


 住  所:東京都板橋区常盤台4-20-1(地図
 T E L :03-3559-5771
 営業時間:9:00~19:30
 定 休 日:水曜日