「つるとんたん」のうどんを食べずして大阪うどんを語るなかれ。
これは、1945年9月27日、連合国軍最高司令官 松川さん(米国名:マッカーサー)が、昭和天皇との会見前にもらした言葉だと言われています。(ウソww)
今回はそんなうどんの美味しいお店、「つるとんたん」を紹介しましょう。
場所は東京駅から4分ほどの「東京ビルTOKIA」の地下1階にあります。
この日は12時55分に到着。
「つるとんたん」の本店は大阪にあり、大阪に3店舗、東京に3店舗(新宿、六本木、東京丸の内)ありますよ。
お昼時は行列覚悟で行かないとダメですね。
今回は3人並んでいましたが、待つことなくすぐに入れましたよ。
商品名には「〇〇〇のおうどん」と言うように、必ず名前の上に『お』が付くんですねぇ。
また、メニューは多く、創作うどんやちょっと変わったうどんが多いです。
明太子のおうどんとか海老のクリームおうどんなんていう、パスタのような名前のうどんもあるんですよ。
店名が「つるとんたん」ですから、「鶴のおうどん」なんていうのもあるんですかねぇ。(ないなーい)
さて、本日のご注文は「サラダおうどん」です!!
サラダおうどん(880円)
サラダおうどんは日替わりなので、いつもは無いですよ。
とろろ御飯と小鉢がセットになっています。
具はハム、プチトマト、それにミズナなベビーリーフ類の菜っ葉がたくさん乗ってますよ。
麺が素晴しいです。
なめらかな食感があり、のど越しもいいですね。
コシも硬すぎず、柔らかすぎず、微妙なバランスを保っていますね。
タレもほど良く染みる麺なので、つゆやタレが麺に負けるということがない麺ですよ。
うどんにかかっているのはごまだれです。
タレにはラー油が入っており、これがピリリッとしてゴマの香りをよりいっそう引き立てていますよ。
小鉢は1口サイズの魚の南蛮漬けですね。
白身の魚のようなのですが、種類まではわかりません。
タラかメルルーサでしょうか。
甘味と酸味のバランスが良く、とても美味しいです。
セットのとろろ御飯です。
ただの白い御飯ではなく、とろろが乗っているというところが良いですね。
けっこう、これでお腹は満足しますよ。
今度は「明太子のおうどん」が食べてみたいですね。
住 所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル(TOKIA )B1F(地図)
T E L :03-3214-2626
営業時間:11:00~23:00
定 休 日:無 休