中板橋 やきとん 万備(ばんび)

 訪問日 平成21年5月9日 土曜日

 実は私・・・。

 やきとんが大好きなんですよぉ~♪


 え っ !


 それじゃ、共食いじゃないかですって!?

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン



 し、しかし、否定できない・・・ ( ̄(∞) ̄;)


 まぁ、今回は共食いになりますが、おいしい焼きとんのお店「万備」を紹介します。


 場所は東武東上線の中板橋から4分ほどのところです。


 この日は午後6時40分に到着。


万備の外観.jpg


 「万備」のご主人は、やきとんの名店「秋元屋」で修行を積まれていた方ですよ。

 オープンして、まだ1年くらいです。


 焼きとんといえばホッピーです!! (ホッピービバレッジからお金は貰ってないです。)


ホッピーの黒.jpg


 最近は普通のホッピーではなく、『黒』のホッピーにはまってます。


キンミヤ焼酎のミニボトル.jpg
キンミヤ焼酎のミニボトル(800円)


 ホッピーの中身は、やはりキンミヤ焼酎でしょ!! (株式会社宮崎本店からも何も貰ってないですww)

 このミニボトル(500ml)でだいたい4杯分のホッピーが作れますよ。

 当然、1回で飲みきります。


万備のポテサラ.jpg
ポテサラ(300円)


 王道のポテサラです。

 具はきゅうりと玉ねぎですよ。

 玉ねぎのツーンとする辛さがいいですねぇ。


レバー(みそ).jpg
レバー(みそ) 1本100円


 当然、炭火焼です。

 味は塩、タレ、味噌、醤油から選べますよ。

 レバーはみそで頂きました。

 焼き具合はレア状態で、甘辛い味噌に良く合いますね。


アスパラ肉巻き.jpg
アスパラ肉巻き(180円)


 アスパラにカリッカリに焼けた豚のバラ肉が撒いてありますよ。

 これは当然、塩でしょ!!


トマト肉巻き.jpg
トマト肉巻き(180円)


 ここに来ると必ず注文する一品。

 やはり、トマトにバラ肉が巻いてありますよ。

 火傷覚悟でアツアツを頬張るのがいいんですよねぇ。

 冷めてから食べたのでは、トマト肉巻きを食べる意味がありません。

 とにかく、来たらすぐに食べましょう。


ガツとチレ.jpg
左:ガツ(100円) 右:チレ(100円)


 ガツは豚の胃袋ですね。

 シコシコした歯ごたえがありますよ。

 今回は醤油で焼いて貰いました。


チレの塩焼き.jpg
ミディアム状態のチレ


 チレ(豚の脾臓)は新鮮でないと食べられない部位ですよ。

 今回はシンプルに塩で焼いてもらいました。

 プリップリした食感とレバーより濃厚な旨味が魅力ですね。


豚のハラミ.jpg
豚ハラミ(100円)


 豚の横隔膜の肉を醤油に漬け込んだものです。

 脂が乗っていて非常に美味いですよ。

 う~ん、ホッピーがススム君ですねww


シロのタレ焼き.jpg
シロ(100円)


 タレです。

 丁寧な仕込が生きており、柔らかくて、食べていてもカスが出ません。

 周りの焦げた部分がカリカリでいい感じですよ。


ねぎみそ油揚げ.jpg
ねぎみそ油揚げ(150円)

ねぎみそ油揚げの中身.jpg
ねぎみそ油揚げの中身


 油揚げの中に甘めに味付された味噌とねぎを入れて焼いた物ですよ。

 カリカリに焼けた油揚げと、ねぎ味噌の濃厚な味が絶妙ですね。

 まさに酒のつまみといった感じの1品。


 今回は土曜日ということもあり、レバ刺しやチレ刺し等の生ものが無かったのが、ちょっと残念でしたね。

 今度はチレ刺し狙いで行きましょうかねぇ。
 

 住  所:東京都板橋区中板橋13-11(地図
 T E L :非公開
 営業時間:17:00~23:00
 定 休 日:火曜日(月曜も休む時あり)