日本橋 お多幸本店

 訪問日 平成22年5月10日 月曜日

 私。。。

 普段から外食が多いんですよ。

 だいたい、毎日、昼と夜は外食で済ませてます。

 でも、それだと、どうしても野菜が不足したリ、塩分や脂肪を摂り過ぎたりしちゃうんですよねぇ。

 それなので、普段から体には気をつけてますよ。

 例えば、ご飯は配合飼料をやめて牧草にしたり(お前は牛かい!!)、お風呂では湯船に浸かって「10」数えたり(お前は子供かい!!)、呼吸はラマーズ法に変えてみたり(お前は妊婦かい!!)と、工夫してます(爆)

 まぁ、そういう事もあり、この日はヘルシーな昼食でも食べようと思い、おでんの名店「お多幸本店」に行くことにしましたよ。



 場所は東京メトロの日本橋駅(B5出口)から2分ほどのところですね。



 この日は12時10分に到着。。。


お多幸本店の外観.jpg


 ここは、大正13年創業で、はじめは銀座5丁目で営業していましたよ。

 日本橋に移転したのは、平成14年の7月だそうです。

 お店は4階までありますよ。


ランチメニュー その1.jpg

ランチメニュー その2.jpg

 
 ランチメニューには、おでん定食(790円)や親子丼(700円)なんかもありますが、「日本橋 お多幸」と言ったら「とうめし」が有名なんじゃないですかねひらめき


 
 さて、本日のご注文は「とうめし定食」ですぴかぴか(新しい)


とうめし定食の全容.jpg
とうめし定食(650円)


 とうめしとは、おでんの豆腐を茶飯の上に乗せ、そこにおでんつゆを廻しかけた物なんですねぇ。

 とうめし定食には、とうめし、煮物、サラダ、お新香、みそ汁が付きますよ。


お多幸名物のとうめし.jpg


 よく煮込まれた絹ごしのお豆腐が、デ~ンと丸ごと1丁乗ってますよぉ~るんるん

O(≧▽≦)O キャ~



とうめしのアップ.jpg


 もう、アツアツのプルップルのトロットロですダッシュ(走り出すさま)(もう、言葉になってないたらーっ(汗)


 かかっているおでんつゆは独特で、かなり濃いですよ。

 味はすき焼きの割り下のように甘辛いですね。

 茶飯は硬めに炊かれ、お茶碗にギューギューに詰め込まれていますので、かなりボリュームがありますよ。


お多幸の煮物.jpg


 定食についている煮物なんですが、おでんと同じような味付で甘辛いですね。

 大根をメインに、茹で玉子、牛スジが入ってますよ。

 大根も美味いんですが、味が染みすぎた玉子(笑)と煮込みすぎた牛スジ(笑)は絶品です。


お多幸のサラダ.jpg


 大根とわかめのサラダです。

 自家製の和風ドレッシングが掛かっていますよ。

 大根のシャキシャキ感がいいですね。


シジミのお味噌汁.jpg


 お味噌汁はシジミですよぉ。

 シジミのお味噌汁は大好物なんです。

 これで、650円は安いですよねぇ。

 夜はおでんの他に網焼きなどのメニューもありますよ。


 住  所:東京都中央区日本橋2-2-3(地図
 T E L :03-3243-8282
 営業時間:月~金 11:30~14:00(LO 13:30) 17:00~23:00(LO 22:30)
      土・祝 16:00~22:30(LO 22:00)
 定 休 日:日曜日