新橋 舞浜

 訪問日 平成22年11月22日 月曜日

 私のような独り者は、当然、外食が中心になっちゃいますよねぇ。

 しかも、私の場合、昼も夜もですから大変です💨

 そこで、今回は美味しい魚を安く食べさせてくれるお店、「舞浜」を紹介しますよ。


 場所は新橋駅から5分ほどのところですね。



 この日は午後1時10分に到着🏠
 

舞浜の外観.JPG


 見た目はごく普通の居酒屋さんですよね。

 店内はカウンター席の他に座敷もありますよ。

 12時台は行列が出来ます🚩


舞浜のランチメニュー.JPG


 ランチメニューは4種類のみ‼

 焼き魚が、さけめだい(みそ漬)で、煮魚が銀だらさば(みそ煮)ですね。

 一番人気が銀だらで、開店早々に行かないと売り切れますよ💢


 さて、本日のご注文は「めだい(みそ漬)」です✨


めだい定食.JPG
めだいのみそ漬定食(1,000円)


 めだいのみそ漬定食には、めだいのみそ漬、刺身、小鉢、茶碗蒸し、ご飯、味噌汁、お新香の計7品が付いてますよ。

 ご飯もお替り自由です‼

 しかし、1,000円でこんなにサービスして大丈夫なのかと心配になっちゃいますよ。


めだいのみそ漬.JPG

めだいの身.JPG


 めだいは厚みがあってデカイですね。

 身はホクホクで適度に脂がのってますよ🎵

 まるで、

 まるで、


 私のようじゃないですかぁ~💣 ヾ( ´ー`)/ 


ヾ(*´▽`*)ノ バカみたいでつぅ! (ほんまや💧)



 焼き魚はすべて、備長炭で焼かれております。。。


小鉢のお刺身.JPG


 小鉢に何気なく盛られているお刺身。


刺身のアップ.JPG


 ほじくり返すと、出るわ出るわのお刺身の切れっぱし‼

 形は不ぞろいながら、マグロ、カツオ、カンパチ、ハマチ、サケ、タコ、タイと全部で7種類8品も入っているんですよぉ~🎵

 種類はその日の仕入れで違うようですけどね。


脂の乗ったハマチ.JPG


 これ、ハマチなんですけど、見て下さい‼

 凄~く厚くてデカイでしょう。

 新鮮で脂のノリも最高ですよ。


ランチの茶碗蒸し.JPG


 茶碗蒸しも作り置きの物を出すのではなく、タイミングを見計らってアツアツのものを出してくれるんですよぉ🎵

 また、具材もその日によって違うんです。

 この日は良いシラスが入荷したようで、具にはシラスや椎茸、タケノコなどが入ってましたね。

 具が小柱の時もありますよ。


シラスおろし.JPG


 小鉢もシラスおろしです。

 シラスは、ほのかに甘みが感じられ美味しいですね💨


舞浜のあら汁.JPG

あら汁のあら.JPG


 この日のお味噌汁はあら汁(豆腐入り)ですよぉ~🎵

 サケとカンパチのあらが入ってますね。

 味付けは、やや濃いめです。

 あらとはいえ、まだ、身がたくさん付いてますので、おかずにもなりますよ💡


舞浜のお新香.JPG


 お新香は自家製ですね。

 朝鮮漬けというのでしょうか⁉

 ほんのりと、にんにくの香りと唐辛子の辛みがありますよ。

 これも、自家製のようですね。


 この日は、ごはんを2膳食べて満腹で~す(笑) ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~


 住  所:東京都港区新橋3-10-6(地図
 T E L :03-3432-8540
 営業時間:11:30~14:00 17:00~翌1:00
 定 休 日:土・日・祝