この日、練馬の「鳥長」で美味しい焼き鳥を食べた、歴史研究家の沼田先生と愛の戦士 こうめタン。。。
まだ、飲み足りない二人。。。(爆)
で、向かった先は、練馬駅南口から3分ほどの距離にある「タイ風立呑 福道(ひょうたん)」。
この店は、タイ料理を出す飲み屋さんなんですが、な、なんと、立ち飲みのスタイルをとっているんですねぇ。
ただ、正確に言うと、店内奥に4人掛けと2人掛けのテーブル席が1つずつあるんですけどね🆗
まぁ、能書きはこの辺にしまして・・・
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん🍺 ∀(≧∇≦)
ホッピーセット 280円(外150円、中130円)
ここ、ホッピーあります💣 (ホッピーミーナ、大喜び🎵)
O(≧▽≦)O キャー
ガイトウ(350円)
骨なしの唐揚げですよ。
ホッピーと言ったら、まずは揚げ物ですよね(爆)
カイパロウ(350円)
豚足、豚耳、玉子の八角煮。
豚足も豚耳もよく煮込まれており、コラーゲンたっぷりですよ💨
味付けはやや甘めですね。
ペンノン(350円)
豚のおっぱいの部分を塩で炒めただけようなシンプルな料理ですよ。
しかし、おつまみ力は強く、おつまみ力係数は、な、なんと、「84」という高数値‼ ← ツッコミどころ
ちょっと、豚臭いんですが、そこが、また、いいんです。
サイクロウイサン(350円)
こちらは、タイのソーセージ。
フランクフルトのような太さで、コロッとしてますよ。
挽肉とハーブの香りが良いですね💡
この店、メニューは壁のホワイトボード等に書かれており、何か変わった物はないかと目を凝らしていると・・・。
ホ、ホモガイ・・・⁉ (汗)
ヘ(゚∀゚*)ノ へっ?
ホモガイ(350円)
オスだけで繁殖する珍しい貝の料理かと思ったら、豚ひき肉と白菜の蒸し料理でしたよ(大笑)
上に乗ってるのは、ココナッツのようですね。
で、他にも面白そうな物はと見ていると・・・
パッヘ~ェッ⁉ ( ̄(∞) ̄;)
これ、”へ~ェッ”って、伸ばさにゃイカンの⁉(爆)
パッヘ~ェッ(350円)
で、食べてみると、あっさり味のタイ風きのこ炒めでしたよ。
塩味でつ‼
トートマンプラ(350円)
タイ風のさつま揚げですよ。
日本のさつま揚げと違って、唐辛子やスパイスが使われているのが特徴ですね。
スイートチリソースで食べると美味しいですよ🎵
カウキャップクン(200円)
これは、タイで市販されている海老スナックを袋から出して盛った物ですね。
安いですし、これ、いいです❗(爆)
タイ風おにぎり(2個 300円)
「やはり、〆はおにぎりでしょ!!」と思って頼んだんですが、これが、激辛⚡
ヾ(;´▽`A`` アセアセ
ご飯に混ぜてある、ほぐしたタイ産干し魚が辛いみたいです(汗)
ただ、味の方はいいですよ🆗
ここは、定期的に通いたいお店ですね。
<<関連記事>>
◆練馬 タイ風立呑 福道(ひょうたん) その2
住 所:東京都練馬区豊玉北5-22-15(地図)
T E L :03-3992-0406
営業時間:月~土 11:30~翌1:00
日曜日 17:00~翌1:00
定 休 日:無 休