この日は呑み仲間のキミマツさんに誘って頂き、美味しいお好み焼きの店「福竹」に4人で行くことになりましたよ🆗
場所は東急池上線の蓮沼駅から2分程のところですね。
この日は午後5時30分に到着🏠
店内はすべて鉄板が備わったテーブル座敷になっております。
そして、このお店。。。
美味しいお好み焼きと共に、口が悪いママさんが有名なんですねぇ(爆)
まぁ、感じとしては「埼玉屋」のマスターの女性版とでも言いましょうか⁉
(^_^; アハハ…
今回はキミマツさんが予約をしてくれてましたので、すんなり入れましたが、予約なしのお客さんは断られてましたね。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん🍺 ∀(≧∇≦)
ビール(中瓶) 580円
ここ、残念ながらホッピーは無いんですよねぇ~💢 (ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ💧)
まずは、お好み焼きを3品ほど注文しましたよ。
このお店のお好み焼きは大阪風なので、各テーブルに鉄板は備わってますが、調理はすべてお店の方がやってくれます。
下手に手を出すと、例のママさんに怒られますね(爆)
ふくたけチーズ(1,550円)
この店の看板メニューですよ。
カレー天(800円)
ちょっと変わったお好み焼きも頼んでみました。
えび天(800円)
そして、スタンダードなえび天もね💨
お好み焼きは焼き上がるまで時間がかかるという事なので、サイドメニューのはんぺんバター焼とすなぎもバター焼も注文しましたよ💨
この頃から、ママさんの毒舌ワンマンショーの始まり(笑)
ベンゾー君が捕まり、いじられっぱなし・・・ww
ママさんは女王にもちょっかいを出しますが、さすが女王、軽くかわし、すぐさまカウンター攻撃⚡(爆)
ラリーの応酬に見ているこちらが冷や冷やしましたよ(汗) f^_^;
はんぺんバター焼(450円)
その辺のスーパーで売っているはんぺんではなく、有名なはんぺんのようですよ。
日本橋神茂か何かかなぁ~⁉
すなぎもバター焼(550円)
すなぎもも良い色してますねぇ。
鮮度の良さが一目で分かりますよ。
鉄板の空いたスペースにマヨネーズが敷かれ、その上からたっぷりの青のりが・・・。
( ̄(∞) ̄;) ???
はんぺんに絡めて食べま~す🎵 ヾ( ´ー`)/
これは、もう、タマランチ会長ですな(爆)
ここで、抹茶割りにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
抹茶割り(550円)
ここの抹茶割りって旨いなぁ~🎵
砂肝は塩コショウしてあるので、そのままでも美味しいですし、七味唐辛子で食べても美味しいですよ。
そろそろお好み焼きも焼けてきましたね🆗
かなり焦げているように見えますが、これでいいんだそうです(笑)
仕上げにソースを塗り、たっぷりのおかかと青のりを振りかけて完成でつ‼
(@ ̄ρ ̄@)
ここのお好み焼きは粉をあまり使わないのが特長で、出汁を多めに使っているんですねぇ。
また、焼くというより水分を飛ばすというやり方。
その為、フワッフワに仕上がり、口に入れるとホロリと崩れるような食感になるんですね。
ちなみに、焦げ臭さはまったく感じません(爆)
続いて、カレー天も焼き上がりましたよ🎵
こちらもフワッフワで良い感じに仕上がってますね。
カレーの風味が良いアクセントになってますよ。
豚そば(850円) ※写真は2人前
食べ足りないので、焼きそばも2人前頼んじゃいましたぁ~🎵
ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~
焼きそばも、当然、お店の方(ママさんww)が焼いてくれます。
2人前だと鉄板をフルに使う形になりますね。
最後に青のりと紅ショウガを散らして完成ですよ💡
薄味ですが、キャベツから旨みが出てますのでこれで十分です。
焦げて鉄板にへばり付いた焼きそばをヘラで剥がして食べる。。。
もう、頭の中はピヨピヨですよぉ~🎵
ヾ(*´▽`*)ノ 意味わかんないでつぅ!
しかし、ここのお好み焼きは、ママさんの口撃に耐えられる人のみが味わえる至極のお好み焼きですな(爆)
店 名:お好み焼き 福竹(ふくたけ)
住 所:東京都大田区東矢口1-17-11(地図)
T E L :03-3739-4064
営業時間:17:30~23:00(LO 21:00)
定 休 日:月曜(祝日の場合は営業)
この記事へのコメント