淡路町 近江屋洋菓子店 神田店

 訪問日 平成25年7月8日 月曜日

 この日は午前中から、ちょー暑くて、暑くて・・・ ☀


 喉もカラッカラでつぅ~💧

(´~`;)



 そこで、冷房効いてて、ランチも食べれて、冷た~い飲み物も飲めるお店「近江屋洋菓子店」に入ることにしましたよ🆗

 
 場所は東京メトロ淡路町駅から2分程のところですね。



 この日は午前11時44分に到着🏠


近江屋洋菓子店の入口.JPG


 創業は明治17年(1884年)で、初めは炭屋から始めたそうですよ。

 入口は大きなガラス張りで、ちょっとセレブエレガントな雰囲気を感じますが、店内は昭和レトロな造りになっております。 ← ツッコミどころ

 中はカウンター席とテーブル席があり、カウンター席は隣りとの間隔が空いている為、かなりゆったり座れるのも嬉しいですね。



近江屋洋菓子店の喫茶コーナー.JPG


 名前の通り洋菓子が中心でパンなども取り揃えているんですが、何と言ってもここは喫茶コーナーでのイートインが非常に素晴らしいんですよねぇ‼

 525円払えば、パンでもケーキでも買った物を喫茶コーナーで食べられるのはもちろんの事、なんと、スープやドリンクが飲み放題になるんですよぉ~🎵

 エゲレス語で言うところの”ドリンクバー”ってヤツですか(爆)



近江屋のドリンクバー.JPG
店内のドリンクバー



 そこのお嬢さん‼  ; ̄ロ ̄)!! ← いきなりなんだよww


 「ドリンクバーなんて珍しくないやい!!」なんて思ってませんか⁉


 ここのドリンクバーは、生フレッシュジュース(3種)、ホットコーヒー(レギュラー、アメリカン)、アイスティー、ホットミルク、ホットチョコレート、ビーフ野菜スープなどが用意されており、他店のドリンクバーとは全く次元が違うんですよねぇ。


 というわけで・・・


 本日のご注文は「玉子サンドと苺サンドショート」です✨ 当然、ドリンクバーも付けてね🎵


今回食べた物.JPG


 今回、私がチョイスしたのは、玉子サンド(147円)、苺サンドショート(630円)、それに、ドリンクバー(525円)で、ビーフ野菜スープ、ホットコーヒー、生ジュース(ハネジューメロン)も付けちゃいましたよ。

 なんか、統一性がないオーダーになっちゃいましたね(爆)

 容器は紙皿や発砲スチロールのカップですが、まぁ、安いし良いでしょう💡



ドリンクバーのスープ.jpg
ビーフ野菜スープ


 このスープ、とてもドリンクバーにあるお替り自由のスープとは思えない程クオリティが高いんですよ💨

 このスープを目当てに来るお客さんがいる程ですからね。


牛肉と野菜のスープ.jpg


 具は、牛肉、にんじん、玉ねぎがドッサリ‼

 お肉はサイコロステーキのような上質な牛肉がゴロンゴロン入っておりますよ。

 味はかなり薄い塩味なので、スープポットの前にある塩とブラックペッパーで、お好みの味に仕上げましょう。

 これ、私はいつも3杯は食べますね(爆)



近江屋洋菓子店の生ジュース.JPG


 そして、ドリンクバーのもう1つの目玉が、この生フレッシュジュース💡

 砂糖は使わず、生フルーツと水だけをジューサーにかけて作るので、多少甘みが少なく水っぽく感じますが、これがまた、何杯でもイケるイケるww

 ちなみに、この日は、ハネジューメロン、ストロベリー、りんごほうれん草ですね。



ハネジューメロンのジュース.jpg


 スタートはハネジューメロンを頂きましたが、結局、全種類頂いちゃいましたよ(爆)



たまごサンド.JPG
たまごサンド(147円)


 たまごサンドはバゲットに玉子フィリングがた~っぷり🎵

 食べ応えもありますね。



苺サンドショート.JPG
苺のサンドショート(630円)


 イチゴがドッサリですよ‼ 奥さん‼ ← ツッコミどころ

 スポンジの部分より、明らかにイチゴの方が多いです。

 見た目もカワイイですよね。

 このお店で使うフルーツは、毎朝、店主自ら太田市場まで仕入れに行くそうですよ。


 ここはモーニングやランチやカフェでもOKですし、非常に使い勝手が良いですよね🆗


 店  名:近江屋洋菓子店 神田店
 住  所:東京都千代田区神田淡路町2-4(地図
 T E L :03-3251-1088
 営業時間:月~土 9:00~19:00
      日・祝 10:00~17:30(喫茶は17:00まで)
 定 休 日:無 休