この日も休日出勤でして、ほんともう、クタクタ・・・💧 (-_-;)
で、こんな時はどうするか⁉
それは・・・
一杯呑んで帰るのが1番で~つ‼
ヾ( ´ー`)/ ハ~イ
つーことで、「大衆割烹 春日」で呑むことにしましたよ🆗
お店の場所は東武東上線の東武練馬駅から30秒程のところですね。
この日は午後7時37分に到着🏠
創業はいつだか分りませんが、かなり昔からある居酒屋さんですね。
店内は広く、カウンター席、テーブル席、お座敷が用意されてますよ。
特にお座敷は広く、10人以上の宴会も余裕のよっちゃんです(笑) ← ツッコミどころ
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん🍺 ∀(≧∇≦)
サッポロ 瓶ビール(540円)
ここ、残念ながらホッピーは無いんですよねぇ~💢 (ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ💧)
お 通 し
ここのお通しって、結構ハイレベルなんですよねぇ💨
この日のお通しは、皮ハギの肝和えとワカメですよ。
皮ハギが美味いのはもちろんのこと、脇役のワカメもしっかり美味いんですから驚きですね。
若鶏唐揚げ(520円)
大きめの唐揚げが4個も付いてますよ💡
竜田揚げのような感じで、衣はパリッとサクサクです🎵
もも肉を使ってますので、とってもジューシーですね。
さんま刺し身(500円)
脂がノリノリですよぉ~🎵
口に入れるととろけます。
また、飾り包丁が入っていたり、ツマに人参やキュウリが入っていたりと、仕事が細かいですよね。
ここで、日本酒にチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
獺祭(純米吟醸酒) 520円
やはり、美味い刺身には日本酒でしょ⁉ (ホッピーミーナ、かなり納得‼)
しかし、獺祭(純米吟醸酒)が520円って安いですよね。
銀鱈照焼き(650円)
ここの看板メニューの1つです。(たぶん)
これも身がとろけるようですよ。
また、皮がパリパリで美味いです。
納豆焼き(470円)
お醤油で味付けした納豆を油揚げの中に入れて焼いた物ですね。
これ、おつまみ力が強く、
おつまみ力係数は、な、なんと、「84」という高数値💣
( ̄ロ ̄;) ハッ・・・
参りました。。。(爆)
ここ、冬になると鍋が始まりますので、それも楽しみの1つですよ💡
<<関連記事>>
◆東武練馬 大衆割烹 春日 その3
◆東武練馬 大衆割烹 春日 その2
店 名:大衆割烹 春日
住 所:東京都練馬区北町2-36-27(地図)
T E L :03-3933-2659
営業時間:平日 17:00~24:00
日祝 16:30~23:30
定 休 日:無 休
この記事へのコメント
yacht_papa(ヨッパ)
ここのポテサラとチーズ湯葉は絶品で毎回オーダーします!
そして当社の忘年会系はいつも春日ですよ!
こうめ
実はここ、昔から行ってたんですけど、勿体なくてブログに出さなかったんです(笑)
確かにポテサラとチーズ湯葉は美味しいですよね。
あと、普通のゆば春巻きも好きです。
この店での忘年会なら誰も文句は言わんでしょう(笑)