この日、またもや昼呑みに興じていた 愛の戦士 こうめタン。。。
亀有の「立ち呑み 第八たから丸」でしこたま飲んだ後、次に立ち寄った先は「神田まつや」‼
ちょっと小腹が減ったもんで、お蕎麦でもと思いましてね(爆) ← まだ、喰うんかい!!
(^_^; アハハ…
お店の場所は、東京メトロ丸の内線の淡路町駅、都営新宿線の小川町駅A3出口から1分程のところ。JR神田駅東口からは5分程のところですね。
この日は午後6時51分に到着🏠
ここは、創業が明治17年という老舗のおそば屋さんですよね💨
老舗と呼ばれるおそば屋さんは都内にいくつもありますが、その中でもここは庶民的なおそば屋さんの1つだと思いますよ。
店内は昔のまんまというか、時計の針が戻ったようなレトロな雰囲気に包まれております。
席はテーブル席のみなので、1人だと相席になっちゃいますね。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん🍺 ∀(≧∇≦)
御酒(700円)
ここ、残念ですが、ホッピーは無いんですねぇ~💢 (ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ💧)
外は冷えてきたんで御酒は熱燗にして貰いましたよ。
ちなみに、このお店の御酒は「菊正宗」1本でつ‼
そば味噌
これ、御酒を注文すると漏れなく付いて来るんですよねぇ。
甘い味噌に香ばしい蕎麦の実が入っており、これで何杯でも御酒が呑めちゃいますよ(笑)
御酒にそば味噌が付くのは、たぶん、お店の陰謀だと思いますね(爆)
ゆばわさび(650円)
まぁ、所謂、ゆばのお刺身ってヤツです。
大豆のコクと甘みが感じられますよ。
焼のり(450円)
蕎麦前のアテはこういう物でいいんでつ💨 ; ̄ロ ̄)!!
しかし、この焼のりが無茶苦茶うまい‼
香りも良いですが、口に入れると溶けて無くなるんですよ‼ 奥さん💥 ← ツッコミどころ
そして・・・
〆のお蕎麦の登場ぉ~🎵
ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~
ド ド ~ ン ‼
鴨南ばんそば(1,600円)
つゆに合鴨の美味しいお出汁が出てますねぇ~🎵
また、柚子の香りもいいですよ。
具は厚切りの合鴨肉3枚、合鴨つくね、ネギですね。
合鴨肉も美味しいですが、つくねが素晴らしいですねぇ~💡
ネギは極太で甘みがありますよ。
お蕎麦は手打ちなんですが、手打ちとは思えないほど均等に幅が揃ってますね。
喉越しも香りもいいですよ🆗
やはり、寒い時は温かい鴨南ばんに限るなぁ~🎵 ヾ( ´ー`)/
店 名:神田まつや
住 所:東京都千代田区神田須田町1-13(地図)
T E L :03-3251-1556
営業時間:月~金 11:00~20:00
土・祝 11:00~19:00
定 休 日:日曜日