ここだけの話ですが、私、愛の戦士 こうめタンは煮込みうどんが大好きであります🎵
たぶん、前世は煮込みうどんか何かだったんだと思います(爆) ← いきなりのツッコミどころ
で、丁度お昼時に人形町。。。
これは、「山本屋総本家」に行かない訳にイカンでしょ⁉
; ̄ロ ̄)!!
お店の場所は東京メトロ日比谷線の人形町駅から3分程のところですね。
この日は午後1時23分に到着🏠
ここは、名古屋味噌煮込みうどんの元祖のお店で、本店(本家というらしい)は名古屋の中区栄にありますね。
本店の他にいくつか支店も出しているようで、東京では秋葉原に「山本屋総本家 神田和泉店」がありますよ。
お店の外観は街のおそば屋さんのような雰囲気ですね。
メニューは大きく分けて味噌煮込みうどんときしめんの2種類💨
いかにも”名古屋”という感じですね。
さて、本日のご注文は「玉子入煮込」です✨ あっ❗ ごはんも付けてね🎵
玉子入煮込(1,080円)+ご飯(100円)
蓋が付いてるんですが、実はこの蓋が後に大活躍することになるんですねぇ~。
では・・・
ご か い ち ょ ~ 🎵
ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~
ド ド ~ ン ‼
グツグツと煮えたぎってますね💡
具は、玉子、ねぎ、油揚げ、かまぼこですよ。
おつゆは八丁みそを使っており、その渋みと濃厚さがタマランチ会長でつ💨
あ~、この玉子もタマランチ会長だぁ~ww
ちなみに、ここの卵は清水養鶏の卵を使っているそうですよ。
うどんは太くて固いですよ。
半生に近いと言った方がいいのかなぁ~。
でも、このうどん、初めて食べると驚くかも知れませんが、慣れると仕事中だろうが夜中だろうが、突然、無性に食べたくなるという中毒性を持っているんですねぇ。
私もたまに禁断症状が出ますよ(爆)
さっきの鍋蓋は取り皿として使うんですねぇ。
とても、熱いですから・・・。
これ、正式な食べ方なんですよ。(なので、鍋蓋には穴が無い)
で、やっぱり美味しいスープはご飯にかけて雑炊にしちゃうよね⁉
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪ イエーイ
今度はきしめんも食べみないとね。
あと、お店は今現在、お昼のみの営業となっておりますのでご注意を・・・。
店 名:山本屋総本家 人形町店
住 所:東京都中央区日本橋堀留町1-8-4(地図)
T E L :03-5641-4448
営業時間:11:30~15:00(LO 14:30)
定 休 日:日曜日・祝日