この日は、あの歴史研究家の沼田先生と一緒に、美味しいベトナム料理を食べに行くことになりましたよ

お店は前から気になっていた「チョップスティックス」に決定‼ ヾ( ´ー`)/
場所はJR中央線、総武線の高円寺駅北口から2分程のとことですね。
この日は午後6時22分に到着🏠
お店は、この大一市場という中にありますよ。
正直言って、かなりディープですww f^_^;
大一市場内には、飲食店を中心にいろんなお店が入っているんですよねぇ~。
どのお店もどこか屋台っぽくて、それぞれが個性的ですよ💡
ただ、どこも、女性1人で入るには、かなり勇気がいりますね。
女性ばかりのお洒落なスイーツのお店に、オヤジが1人で入って行くのと、ある意味同じです。(私は何度も経験してますけど・・・ 爆)
そんな中にベトナム料理のお店「チョップスティックス」はありますよ。
店内は、ほんと、もう、ベトナムの屋台って感じですよね。(行ったことねーけど。 爆)
また、隣にはベトナムの焼き鳥専門店「ビンミン東京支店」というお店があるんですが、ここのお料理も注文することが可能なんですよ。
きっと、経営が同じなんですね。
お店に入り、「予約のこうめタンでつ!!」と元気よく告げると、一番奥のテーブル席に案内されましたよ🆗
沼田先生: キミ、また、あの「お疲れちゃ~ん」とかいうのやるんじゃないだろうね?
こ う め: ええ、ファンが期待しているものでやります(笑)
沼田先生: ・・・ (-_-;)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん🍺 ∀(≧∇≦)
サイゴン・スペシャル(600円)
ここ、ホッピーは無いんですよねぇ~💢 (ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ💧)
折角、ベトナム料理のお店に来たんですから、ベトナムのビールを飲んでみましたよ。
このビールはベトナム南部のビールで、ホップが強く、コクがありますね🆗
揚げ春巻き(2本 620円)
皮が薄く、パリッとしております。
ライスペーパーの皮なんでしょうね⁉
中の餡も肉々しくて、中華の春巻きとは全く違います。
焼きスペアリブ(650円)
ヌクマムとレモン果汁の特製ダレで仕上げているそうですよ。
野菜の旨みも加わって、どこかバーベキューのようでもあります。
ここで、違うビールにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
ビア・ハノイ(500円)
今度はベトナム北部のビールを注文してみましたよ🆗
こちらは、先程飲んだサイゴン・スペシャルとは逆に、飲み口がかなり軽いですね。
バドワイザーっぽいでつ💨 ( ̄  ̄)b
バインセオ(小) 720円
エビ、豚肉、もやしがドッサリ入っております。
ココナッツの風味が良いですね💡
ベトナム風お好み焼きといった感じかなぁ~。 (´~`;)
パン(2本 280円)
折角なので、隣の「ビンミン」のお料理も注文してみました。
これ、フランスパンを半分に縦に切って、潰して、焼いたような物ですね。
蜂蜜とバターがたっぷり塗ってありますよ。
甘いですが、個人的に大好きな味でつ🎵 ヾ( ´ー`)/
ここで、ヌプモイにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
ヌプモイ(グラス 530円)
ベトナムの焼酎でアルコール度数が40度ありますよ。
原料はもち米やシナモンらしいんですが、ナッツのような香ばしさがあり、度数が高いわりにとっても飲み易いお酒ですね。
これは危険でつ💣 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
モモ(1本 190円)とハツ(1本 190円)
これも、「ビンミン」のお料理でベトナムの焼鳥ですよ。
1串がかなりデカイです🎵
特製のタレに漬け込んだお肉に、たっぷりのスパイスが掛かっております。
これは、もう、タマランチ会長でしょう‼ O(≧▽≦)O
ここは、生麺のフォーが有名なので、今度はお昼にフォーを食べに来ようかなぁ~🎵
店 名:チョップスティックス 高円寺本店
住 所:東京都杉並区高円寺北3-22-8 大一市場内(地図)
T E L :03-3330-3992
営業時間:11:30~24:00(LO 23:30)
定 休 日:年中無休