今回のベストショット‼
でっつ‼ (爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のKマチさんにお誘いいただき、ゆば料理が美味しいお店「宇豆基野 本店」に行くことになりましたよ

お店の場所は北千住駅から7分程のところですね。
この日は午前11時52分に到着🏠
ここは、ゆばや生麩を中心にした和風総菜のお店で、普段、中で食事をすることはできないのですが、土日祝日に限っては、完全予約制で食事を楽しむことができるんですねぇ。
なかなか予約が取れないらしいですよ。
ちなみに、お料理は2,800円のコース(税サ込)のみとなりますね。
お店に入り、予約の旨を告げると、1階のテーブル席に案内されました。
で、12時になるとお料理のスタートでつ💨
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん🍺 ∀(≧∇≦)
豆乳とぶどうジュース
コースは豆乳とぶどうジュースから始まります。
コクのある豆乳と香り高いぶどうジュースを合わせた飲み物で、健康にも良さそうですよ。
当然、アルコールは入っていません💢 (ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ💧)
瓶ビール(600円)
でも、瓶ビールと日本酒がありますので、まずはビールを頂いちゃいました🎵
残念ながらホッピーは無いですね💢 (ホッピーミーナ、崩れ落ちる💧)
ゆば三種
左から、平ゆば、刺身ゆば、くみあげゆばとなり、右に行くにつれ、味が濃厚になりますよ。
ゆば三種には、岩塩レモン、正油あん、オリーブオイル(たまり正油)が付いており、お好みでつけて食べます。
でも、何も付けなくても良いくらい美味しいでつ💨 (>▽<)b OK!!
土瓶蒸し
続いて来たのが土瓶蒸し💡 ヾ( ´ー`)/
覗きの趣味は無いんですが、ついつい覗いちゃいましたよ(爆) ← ツッコミどころ
具を取り出してみると、松茸、鱧、海老、銀杏、三ッ葉ですね。
松茸の香りもいいですよ。
スダチをキュッと搾って頂きます🎵
ここで、熱燗にチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
日本酒(1合 400円)
折角なんで、日本酒を熱燗で頂いちゃいました🎵
日本酒は1種類だけで、店員さんに銘柄を聞いたのですが、忘れちゃいました(爆)
よせたて豆富
豆の味が濃いですねぇ~。
でも、それもそのはず、豆乳から作った作り立てのお豆富なんですよ。
で、ここから、生ゆば食べ放題タ~イム‼
ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~
生ゆばの工房に案内され、ゆばの取り方の説明を受けますよ。
上手に取れるかな⁉ f^_^;
私が引き上げたゆばですよ。
まさに天才ですね(猛爆) ← ツッコミどころ
ゆばは食べ放題なので、たくさん食べましょう‼ ヾ( ´ー`)/
ちなみに、こうめタンは4回お代わりをしましたww
こうめタンが工房でゆばを夢中で取っていた頃、テーブル席では着々とローストビーフサラダの準備が進められていましたよ。
知りませんでした。。。 Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
これ、1人で全部食べたい(爆) (@ ̄ρ ̄@) タラ~
大盛りでお願いね🎵 (爆)
秋サラダ
サラダの完成です‼
豆乳ドレッシングが、また、美味い‼
焼きサンマと大根の土鍋ごはん
土鍋ごはんの用意も出来たみたいですね🎵
ごはんはちゃんと店員さんがよそってくれますよ。
やっぱり、土鍋で炊いたご飯はサイコー‼ O(≧▽≦)O
また、サンマは柔らかく、骨まで食べられます。
赤だし
赤だしもいい味出してますねぇ~。
昆布佃煮
これ、昔ながらの佃煮で、甘みは少ないですね。
笹巻麩饅頭
ごはんを食べ終えると、食後の甘味が出て来ましたよ🆗
これは笹巻麩饅頭で、一見、草団子に見えますが、”麩”なんですねぇ。
笹の香りも良く、中の餡も丁度いい甘さです。
おしるこ
これも、お餅ではなく、ごま麩が入ってますね。
結構、胡麻の香りが強いでつ💨
わらび餅
これはさすがに”麩”ではありませんよ(爆) ( ̄Д ̄;) ガーン
でも、甘味が3種類も出るとは凄いですよね。
女性に人気のコースだというのもわかります。
珈 琲
最後はコーヒーで〆ですよ。
しかし、これだけお料理が出て 1人 2,800円(税サ込)というのは驚きですね。
そして、季節によってお料理の内容も変わるみたいなので、ぜひ、また、来たいでつ🎵
店 名:宇豆基野 本店(うずきの)
住 所:東京都足立区千住東2-2-1(地図)
T E L :03-3882-8848
営業時間:9:00~11:00 12:00~14:00の2回(入れ替え制)
定 休 日:平日休み(土日祝日のみ営業)
この記事へのコメント
京
こうめ
最高に美味しいお料理でした♪