今回のベストショット✨
でっつ‼ (爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は飲み仲間8人で、美味しい和食のお店「器楽亭」に行くことになりましたよ

お店の場所は京王井の頭線の久我山駅から4分程のところですね。
この日は午後5時51分に到着🏠
外観は何となく隠れ家的な感じですね。
店内に入ると、左手に9人座れるカウンター席があり、右手と手前奥にはテーブル席が用意されております。
いつものように、得意のステップを踏みながら暖簾を潜り、「予約のこうめタンでつ!!」と回転しながら告げると、真ん中辺りのテーブル席に案内されましたよ🆗 ← ツッコミどころ
で、皆さん、お揃いのところで・・・
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん🍺 ∀(≧∇≦)
ビール(1本 650円)
今回は、1人 7,000円(税別、飲物代別)のコースにしましたよ。
冷製茶碗蒸し
二段の層になっており、上には香箱蟹外子のジュレが乗っております。
最初から凝ったお料理を出しますよねぇ~。
お刺身の盛り合わせ
お刺身の盛り合わせは、ブリの炙り、サバ、真鯛、のどぐろ、ほっき貝、という構成。
それぞれ、まったく異なる味覚のお刺身なので、かなり楽しめますよ。
ここで、日本酒にチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
而今 九号酵母火入れ(三重)
やっぱり、日本酒呑んじゃいますよねぇ~🎵
あっ❗ ここ、ホッピーはありませんww (ホッピーミーナ、ちょっと、ガッカリ💧)
焼き白子
ほとんど生の状態なのですが、微妙に火が通っているんですね。
白子の甘味が堪能できます。 (@ ̄ρ ̄@)
真鯛のカブト焼き
かなり大きな鯛のカブトですよ💡
撮影タイムが終わると、一旦、引き上げられます。。。
そして、食べ易いように、ほぐし身になって再登場ぉ~🎵
ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~
お魚の身を取って貰うなんて、赤ちゃんみたいでつ(爆) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
天青 千峰 酒未来(神奈川)
お酒もススム‼ ススム‼ f^_^;
鶏と野菜の味噌鍋
鶏のモモ肉がゴロゴロ入ってますよ💡
秘伝のお味噌を使用しているそうです。
あまりにもスープが美味しいので、みんな夢中でスープを啜っていると、「この後、雑炊にするので飲み干さないでねw」とママに言われちゃいましたよ(笑)
そして、鶏肉も美味しいんですよ‼ 奥さん‼ ; ̄ロ ̄)!!
さぞ、立派なお名前が付く鶏なんでしょうね(笑)
聞くの忘れちゃったけど・・・(爆)
白岳仙 純米吟醸 あらばしり(福井)
で、どんどん呑んじゃうわけですよww (^_^; アハハ…
ちなみに、これ、カルピスじゃありませんから(爆)
へしこ鯖
これも、日本酒に合うなぁ~🎵
日本酒を呑んでくれと言わんばかりのお料理ですよねぇ。
ウニいくら丼ミニ
ひと口サイズなんですが、その存在はデカイでつ💨
箸休めとしてもいいですね。
河豚皮と香味野菜サラダ
お鍋を食べた後のサラダはちょっと意外ですよ。
最初に出てきたら、もっと良かったかなぁ~。
味は文句の付けようが無いですけど・・・。
喜久酔 特別純米(静岡)
で、文句を言いながらでも呑んじゃうんですよ(笑)
牛ハラミカツレツ
衣は薄目でサクッと揚がってますね🆗
何も付けず、そのままでも十分美味しいです。
能登のいしるピクルス
ピクルスというより、浅漬けに近いですね。
これも、日本酒に合う‼ 合う‼ O(≧▽≦)O
味噌鍋雑炊
先程の鶏と野菜の味噌鍋のスープで作った雑炊ですよ。
あのスープで作った雑炊ですから、美味しくないわけがありません。
みんな、奪い合うようにして食べてましたね(笑)
ちなみに、私は4杯食べました(猛爆) (>▽<)b OK!!
今度はアラカルトで注文したいなぁ~。
店 名:器楽亭
住 所:東京都杉並区久我山5-7-9(地図)
T E L :03-3332-2919
営業時間:18:00~24:00(LO)
定 休 日:水曜日
この記事へのコメント
フリップ
こちらは女将さんがきっぷがよくて
いいんですよね。
ラストの3品、牛カツ・いしるのピクルス・雑炊に
強く心を魅かれます。いいなぁ。
こうめ
こんにちは。
さすが、ご存知でしたか。
私は今回が初めてだったのですが、接客を含め全体的にレベルが高いなぁと感じました。
今度はここで握り寿司を食べてみたいです♪