池袋 かぶと その2

 訪問日 平成27年8月28日 金曜日


 今回のベストショット


天然鰻蒲焼き.JPG



 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ



 この日は東京ホルモンズのお二人さんと一緒に、鰻の美味しいお店「かぶと」に行くことになりましたよ。


 お店の場所は池袋駅西口から7分程のところですね。



 この日は午後6時52分に到着🏠


かぶとの外観.JPG


 口の悪い名物大将(ご主人)がいる鰻の超有名店ですよ。

 ここの大将、確かに口は悪いのですが、どことなく愛嬌があるんですよね。

 そして、腕の方は天下一品でつ✨

 店内は、カウンター8席、テーブル4席の他に小上がりも3席用意されております。



 私は得意のでんぐり返しをしながらお店に入り、「予約のこうめタンでつ!!」と元気よく告げると、カウンター席の一番端に案内されましたよ。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


かぶとで乾杯.JPG
生ビール(白穂乃香) 800円


 ここ、当然のごとくホッピーはありません💢 (ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ💧)



R0028866-2.JPG
お通し


 お通しは大根の浅漬けですかね。

 
 今回は以前からお願いしていた「養殖うなぎと天然うなぎの食べ比べ」ですよ。

 「おまかせ」でドンドン出てきます。  (@ ̄ρ ̄@)



冷奴.JPG
奴(400円)


 国産大豆と天然の苦汁を使って作ったお豆腐ですよ。

 醤油ではなく、対馬の岩塩でいただきます。

 豆の味が濃く甘味がありますね。



えり焼き.JPG
えり焼(関東風) 150円


 いつものパターンで最初は蒸して焼いたえり焼ですよ。

 こちらはタレで焼かれています。



鰻の心蔵.JPG
鰻の心蔵


 まだ、動いています。。。(爆)  (^_^; アハハ…

 天然鰻の心蔵らしいのですが、天然物はこの状態で半日は動いているそうですよ。

 これは噛まずに飲み込みますww



 ここで、日本酒にチェ~ンジ‼

(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!


くくみ酒.JPG
純米酒 くくみ酒 酒道庵(山形) 800円


 あまり聞かない日本酒ですが、スッキリとキレがあり、鰻との相性はグンバツ(抜群ねww)ですよ。

 最初に日本酒を注文すると、まず、最初はこれを薦めて来ます。



関西風のえり焼き.JPG
えり焼(関西風) 150円


 蒸されていないえり焼きですね。

 こちらはちょっと骨が気になります。



ひれ焼.JPG
ひれ焼(1本 150円)


 他店でひれ焼を注文するとニラで巻かれた物が出てきますが、こちらはニラではなく鰻の皮でひれを巻いていますよ。

 ニラで巻くとニラの香りが強すぎますからね。



天然のひれとえり.JPG
左:天然鰻のひれ 右:天然鰻のえり ※値段不明


 養殖の鰻のそれよりも味が濃いですね💡

 歯ごたえもあるような気がします。



お新香.JPG
御新香(400円)


 きゅうり、にんじん、南瓜、茄子という構成。。。

 こちらの御新香は自家製のようで、糠の香りがいいですよ。

 良い箸休めになります。



きも焼き.JPG
きも焼(210円)


 このほろ苦さとコッテリ感がタマランチ会長なんですよね。 ← ツッコミどころ

 こりゃ、お酒がオサム君 ススム君だわ‼  (´~`;) う~ん



ひとあたはん.JPG
純米吟醸 ひとあたはん(800円)


 で、ドンドン飲んじゃうわけですよ(爆)  (* ̄∇ ̄*) エヘヘ



きもわさ.JPG
きもわさ(500円)


 あらかじめポン酢がかかっております。

 玉ねぎが良いアクセントになっていますね。



レバ焼き.JPG
れば焼(210円)


 旨みが凝縮されたような感じでつ💨

 これ1串で一体何匹の鰻を使っているんでしょうね。



ばら焼き.JPG
ばら焼(値段不明)


 これは裏メニュー✨

 鰻のハラス(アバラ)の部分で、脂がノリノリで~つ。  (≧ω≦)b



養殖白焼き.JPG
白焼(養殖) ※値段不明


 いよいよ天然鰻と養殖鰻の食べ比べですよぉ~🎵  ヾ( ´ー`)/

 まずは養殖物の白焼を1切れ。。。

 養殖物でも無茶苦茶うまいww



天然物の白焼.JPG
白焼(天然) ※時価


 そして、これが天然鰻でつ‼  O(≧▽≦)O キャー

 天然鰻は養殖鰻と同じ大きさになるのに3倍の日数がかかるそうですよ。

 食べてみると養殖鰻より脂がのり、身が柔らかく感じましたね。

 天然鰻の方が身が締まっていると思っていただけに意外です。



わたぼうし.JPG
純米生原酒 わたぼうし(800円)


 この天然鰻には力強いお酒が合いますね。  (>▽<)b OK!!



鰻の蒲焼.JPG
御蒲焼(養殖3尾、天然1尾) ※値段不明


 そして、いよいよ蒲焼でつ🎶

 この中の1尾だけが天然鰻なのですが、どれが天然だかわかりますか?  ( ̄  ̄)b


天然鰻蒲焼き.JPG


 正解はこの一番右端のやや大きめのヤツなんですよねぇ~。

 天然鰻は高いので3人で1尾にしましたよ。  f^_^;

 食べると脂がしつこくない。。。

 味も濃いし・・・。



天然うな丼.JPG


 最後はご飯をいただき、天然うな丼にしちゃいました🎵  (>▽<)b OK!!



きも吸.JPG
肝吸(350円)


 当然、肝吸は付けないとね‼  (* ̄ー ̄) ニヤリ


 さて、次に来れるのは来年かなぁ~。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:うなぎ | 池袋駅要町駅北池袋駅

 

この記事へのコメント