今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のQさんのお誘いで、肉料理の美味しいお店「肉割烹 かがやき」に行くことになりましたよ

お店の場所は、東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅10番出口から3分程、都営地下鉄浅草線の宝町駅A1出口から2分程のところですね。
この日は午後7時26分に到着🏠
外観からは誰も飲食店とは思わないでしょうね(爆)
ただ、お弁当の看板とお店の表札が出ていますので、行かれる方はそれを目印にすれば良いと思いますよ。
店内はカウンター席が10席のみで狭いです。
ちなみに、完全予約制となっております。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
今回は10人でお店貸し切り。。。
コース(1人 5,000円)+飲み放題(1人 3,000円) でっつ!!
ヾ( ´ー`)/ ハ~イ
ここは、基本、コースのみみたいですね。
牛スネ肉の煮込み
いきなり、凄いのが出てきました(汗)
しかも、これ、結構ボリュームありますよ。 f^_^;
お肉はポロポロになるまで良く煮込まれていて、お箸で簡単に崩れます。
牛もつ煮込み
牛のいろいろな部位が入っていますね。
白味噌仕立てで、仕事が丁寧な為、もつの臭みは一切ありませんよ。
これも、普通の居酒屋さんの煮込みと同じくらいのボリュームがありますww
ローストビーフサラダ
丁度良い焼き加減でつ💨
甘酸っぱ辛いシャリアピン風のタレがかかっていますね。
サーロインのウニのせ
お寿司屋さんのように、カウンターにバランを敷いて、その上に焼けたお肉を乗せてくれます。
お肉は非常に柔らかいですね。
最近、お肉にウニを合せて提供するお店が増えた気がします。
シンタマのステーキ
”シンタマ”は、牛の内モモの下にある球状のお肉ですよ。 ( ̄  ̄)b
赤身肉で柔らかいのが特長のようでつ!!
焼かれたお肉は、用意された塩などの調味料で食べると美味しいですよ。
ちなみに、これらは、トリフ塩、ハーブ塩、徳島塩、ヒマラヤ塩、ポン酢、バルサミコだそうです。
後からも活躍することになります。
ここで、日本酒にチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
醸し人九平次
写真ボケてます(爆)
ここ、けっこう良い日本酒が揃っていますよ。 (>▽<)b OK!!
ホッピーは無いけど・・・。 (ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ💧)
日本酒は、ワインクーラーに入った状態でカウンターの上に置いてあり、好き勝手に飲めます。
野菜盛り合わせ
野菜も食べないとねww (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
盛合せは、きゅうり、プチトマト、ナス、小玉ねぎ、サツマイモという内容。。。
ナス、小玉ねぎ、サツマイモは温野菜で、ひと手間かけています。
ラムのロース
かぶりつくと、ラムの風味が口内に広がりますね。
お肉は柔らかいし、羊肉が好きな方にはタマランチ会長でしょうね(爆) ← ツッコミどころ
アグー豚のバラ
しゃぶしゃぶで食べると美味しいアグー豚を焼いた物ですね。
元々脂身が美味しい豚なので、肉というよりも脂身を堪能いたします。
トリフ塩で食べると即死するほど美味しいでつ🎶
ポテトフライ
ポテトフライなのですが、カラフルな3種類のお芋が使われております。
ノーザンルビー、インカノメザメ、シャドークイーンということですね。
とても美味しいのですが、既に満腹で食べ切れませんよ(大汗) (´~`;)
だし巻き玉子
これは、手前から巻く”京巻き”というヤツですな!!
あっさりと薄味に仕上がっています。
牛ミスジのすき焼き風
甘辛い割り下と溶き卵を絡めた状態で提供されますよ。
味はやや濃い目でご飯が欲しくなります。
しかし、1品1品、食べている人を飽きさせない工夫が素晴らしいですね。
大好きな新政のNO.6があったので、すかさずゲット!! ( ̄ー* ̄) ニヤリ
シャラン鴨ロース
これも、絶妙な火の通り具合。。。
鴨は火が通り過ぎちゃうと、赤身の部分がパサついちゃいますからね。
牛肩ロースのしゃぶしゃぶ風
卸しポン酢たっぷりで、出汁にゆずが利いています。
お肉をサッパリといただくには一番の食べ方ですね。
脂もほど良く入って美味しいぃ~🎵
牛すじカレー
〆はカレーですよ。
ご覧の通り、牛すじ肉がゴロゴロ入っております。
少しマイルドな感じですね。
プリン
デザートまで付いているんですねぇ~🎶 O(≧▽≦)O
使用している砂糖は”和三盆”だそうで、甘味がまろやかに感じます。
また、生乳っぽいコクがあるプリンですね。
ここのお料理はどれもボリューム満点!!
頑張って食べましたが、少し残してしまいました。
胃袋を鍛えて出直して来ます(爆) ( ̄^ ̄)ゞ
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:割烹・小料理 | 宝町駅、銀座一丁目駅、新富町駅
この記事へのコメント