今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に、お魚が美味しいお店「魚がし 福ちゃん」に行った 愛の戦士 こうめタン。。。
当然、1軒で終わるわけもなく自然の流れで2次会へ!!
ヾ( ´ー`)/
2軒目は地元に帰り、前から気になっていたホルモン焼き屋さん「牛じろう」に行くことにしましたよ

お店の場所は、東京メトロの地下鉄赤塚駅から3分程、東武東上線の下赤塚駅から5分程のところですね。
この日は午後8時24分に到着🏠
いかにも焼肉屋っぽい店構えですよね。
また、ガラス張りなので中の様子が見え、割りと入り易いですよ。
店内はテーブル24席の他に、カウンター席も7席用意されております。
お店はこの時間で既に満席状態です。
沼田先生: キミ、”お疲れちゃんの歌”を作ってみたんだが聴いてみるかね?
こ う め: いえ、結構です!!(キッパリ!)
沼田先生: ・・・ (-_-;)
ではでは、この日2度目の・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
生ビール(中ジョッキ) 200円
ここ、残念ながらホッピーは無いんですよねぇ~💢 (ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ💧
噂ではあるという話なんですが、メニュー表には書かれていないですねぇ。
でも、なんと、生ビールが1杯200円なんですよぉ~

ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~
タイムサービスとかではなく、何時に行っても1杯200円なんでつ。
しかも、2杯目、3杯目も1杯200円でやってくれるんですよぉ~。
塩タン(890円)
まずは、塩タンから焼きますかね🎵 (>▽<)b OK!!
備長炭ではなく、オガ炭ですよ。
ネギとレモン汁が付いて来ますので、焼かれたタンと一緒にいただきます。
これ、ネギだけでもツマミになるww
上ハラミ(890円)、レバー焼き(390円)、レバグレ(390円)
上ハラミは焼いても硬くならず、安定の美味さ!!
レバーの鮮度も良いですね。
レバグレ
で、これが問題のレバグレでつ。 ( ̄  ̄)b
レバグレとはレバーグレンスのことで、”レバーの脇についているリンパ節”らしいですね。
食べるとアンキモのように柔らかくて味が濃厚!!
このお店は、これ以外にもいろんな希少部位がありますよ。
白菜キムチ(350円)
自家製みたいですね。
若干、汁気が多いかも知れません。
焼き野菜盛合せ(500円)
健康のために野菜も食べないとね!! (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
けっこう、ボリュームもあります。
ネクタイ(390円)
これは食道の部分。。。
コリコリとした食感がありますよ。
ちょっと硬いので、入れ歯の人はダメかも・・・ww
もやしナムル(350円)
これは良い箸休めになりますね。
冷麺(600円)
〆は冷麺でつ!! O(≧▽≦)O
お肉の後はサッパリしていいですね。
トマトも半個入っております。
このお店は無くなるメニューもありますので、なるべく早い時間帯に行くことをお勧めします。
この日も8時半近くで、既に肉刺し系メニューやツラミ等は売り切れておりました。
また、週末は結構込みますので、予約して行かれた方が良いですね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
この記事へのコメント