今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日、日本酒がいろいろ揃う立飲み屋「鈴傳」でゼロ次会をやった 愛の戦士 こうめタン。。。
この後、飲み仲間のMコりん主催の飲み会に出る為、ここから近い店「屋台おでん屋」に向かうのでありました。
お店の場所は、JR中央線、東京メトロ丸ノ内線、南北線の四ツ谷駅から1分程のところですね。
この日は午後7時18分に到着。
お店はこの建物の地下1階にありますよ。
ここ、「おでん屋」という名前のおでん屋さんなんですよね。
まぁ、例えるなら、”イヌ”という名前の犬みたいなもんですよね(爆) ← ツッコミどころ
隣はあの有名な洋食屋さん「かつれつ四谷たけだ」でつ💨
地下に降りて行くとお店の入口がありますよ。
店内に入ると、リアルなおでん屋台が3台もあります。
そう、ここは屋台でおでんを食べることが出来るんですね。
最近では屋台のおでん屋さんって、ほとんど見かけなくなりましたので、大変貴重ですよ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
生ビール(中)
今回は10人で屋台1台貸し切り。。。
そして、会費は1人 4,000円で、おでん食べ放題、ドリンク飲み放題でっつ!!
ヾ( ´ー`)/ ハ~イ
お店にあるお酒は全て飲み放題!!
ちゃんと、ホッピーもありますね。(ホッピーミーナ、大喜び🎵)
どれも、美味しそうでつぅ~

(@ ̄ρ ̄@) タラァ~
おでんもメニューにある物は全て食べ放題ですよ。 (>▽<)b OK!!
最初は、大根、ウインナー巻、玉子、牛スジを注文。
お汁は関西風ですね。
また、おでん種はひとつひとつが大きめで、食べ易いようにカットもされております。
続いて、大根、うずら串、ロールキャベツ、ピリ辛スタミナ。。。
ピリ辛スタミナって何かと思いましたら、ブラックペッパー入りの薩摩揚げなんですね。
どれも、しっかりお出汁が染みていて美味しいでつ🎶
ここで、だし割にチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
だし割
だし割とは、日本酒をおでんの出汁で割った飲み物なんですねぇ~。
これが、また、美味しくって、飲み易くて、ヤバいんですよ(爆) (^_^; アハハ…
しかし、この昭和チックな雰囲気がいいですねぇ~。
さ~て、次はどうしようかなぁ~🎵 ♪( ´▽`)
竹の子、ちくわぶ、昆布、えのきベーコンをいただきましたよ。
竹の子とえのきベーコンのおでんは初めてですね。
個人的に、ちくわぶは外せません!!
ホッピー
ホッピーもあるんだから飲まないとね。(ホッピーミーナ、再び、大喜び🎵)
最後に、焼とうふとフランクを注文!!
この時点で、かなり満腹ですよ。
まだまだ食べたい物もありますが、もう、ギブアップww
ここは、当然、夏もやっております。
熱い真夏の夜、クーラーがガンガンかかった屋台で熱いおでんを突くのも良いかも知れませんね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
この記事へのコメント