今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
私。。。
休日は運動不足解消のため、ウォーキングをしております。
ウォーキングなんてエゲレス語で言いましたけど、まぁ、お散歩ですよね(笑)
だいたい1回に5キロから7キロ程の距離をゆっくりと歩くわけなんですけど、同じコースばかりだと飽きちゃうんですよ。
で、気まぐれでコースを変えるているんですが、この日、またまた練馬区の光が丘公園付近を散歩していて、これまた、たまたま入ったラーメン屋さんが美味しかったので、今回、ご紹介しますね。
お店の名前は「とんこつラーメン めんくい」というお店ですよ。
お店は笹目通りから1本入った路地というか住宅地の中にあります。
上の写真で左先に黄色い庇(ひさし)が見えますが、そこが「めんくい」でつ。
この日はウォーキングの最中ですので電車は使っていませんが、都営地下鉄大江戸線の光が丘駅からだと、10分以上はかかるでしょうね。
車ですと近くにコインパーキングがあります。
けっこう古いように見えますが、いつ頃から営業しているのでしょうか。
誰も並んでいないので入ってみると、中で4人の方が後ろの席で待機していました。
店内はカウンター席のみで10席ありますね。
お店は年配のおじちゃん2人で切り盛りしているようでつ。
券売機は無く、カウンター席で直接注文するスタイル。
メニューはとんこつラーメンとそのバリエーション的な”からとん”のみ。
つけ麺さえありませんよ。
ただ、トッピングやライスはちゃんとありますね。
さて、本日のご注文は「とんこつ」です

とんこつ(700円)+大盛(100円)+味付玉子(100円)
お~、私の大好きな背脂チャッチャッ系ですね♪ ヾ( ´ー`)/
具は、チャーシュー、玉子、メンマ、海苔、ねぎ、そして、トッピングの味付玉子でつ。
あっ! 最初から茹で玉子が入っていたのね。
味付玉子とダブってしまった。。。 (-_-;)
どおりで「誰も味玉を頼んでいないなぁ~」と思っていたんですよ。
味玉はラーメン界の人気アイテムの1つなので、頼む人は多い筈ですからね。
初めてだと分からないですよ。
”とんこうラーメン”を謳っていますが、九州ラーメンじゃなく、池袋の「環七土佐っ子ラーメン」と同じような感じ。
で、調べてみましたら、ここのご主人、「千石自慢らーめん」のご出身だそうですね。
ただ、こちらの方が背脂は少ないでつ。
脂ギッシュなところは同じですが・・・。 f^_^;
麺は太麺でややウェーブがかかっていますよ。
ちょっと柔らかめですね。
どおりでみんな、注文時に「麺硬めで!!」と言っていると思いました。
でも、これはこれでムチッとして美味しいですよ。
スープにも合っていますしね。 (>▽<)b OK!!
チャーシューは2枚、豚バラ肉ですね。
これ、1枚は厚いんですよ!!
最近のトロトロに煮込んだチャーシューではなく、あくまで肉の質感を残した固ゆでタイプ。
昔ながらの町の中華屋さんのラーメンに入っているアレですよ。
私の好きなタイプですね。 (@ ̄ρ ̄@)
味玉も私の好きな固ゆで!!
半熟も悪くはないですが、茹で玉子は昔から固ゆでが好きなんでつ。
実はこの「めんくい」で麺大盛りを注文している人、あまりいないんですよね。
その代わり、皆さん”半ライス”を注文していらっしゃる。
食べてみて気が付いたのですが、これは絶対にライスと一緒に食べるラーメンだと思いましたよ。
しかも、テーブル上には無料の高菜漬けまで用意されているんですからねぇ(笑)
今度は絶対にライスを注文して、ラーメンおかずにワシワシとご飯を食べちゃるぞっと!!
( ̄ー* ̄) ニヤリ
◆今回紹介したお店の情報(地図)