新板橋 鮨 まつ本

 訪問日 平成29年6月23日 金曜日


 今回のベストショット


鮎の握り.JPG



 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ



 この日は呑み仲間のT中さんからお誘いをいただき、美味しいお寿司屋さん「鮨 まつ本」に6人で行くことになりましたよ。


 お店の場所は、都営地下鉄三田線の新板橋駅から3分程のところですね。

 JR埼京線の板橋駅、東武東上線の下板橋駅からも近いでつ。


 この日は午後7時18分に到着。。。


鮨 まつ本の外観.JPG

 今、人気急上昇中のお寿司屋さんですよ。

 営業は夜だけで、お料理は1人 8,000円(飲物代別、税別)のおまかせコースのみ。

 店内はカウンター6席だけで、こじんまりとしております。

 気さくな大将と若い女性店員さんの2人で切り盛りしているようですね。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


まつ本で乾杯.JPG
生ビール(エビス) 700円

 残念ながら、「鮨 まつ本」さんにはホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっと納得。。。)



枝豆のお豆腐.JPG
枝豆のお豆腐

 見た目も涼しげで綺麗です。

 枝豆とマイクロトマトが添えられていますよ。



真鯛.JPG
真 鯛

 左が昆布〆、真ん中が腹の部分、右が背中の部分だそうでつ。

 それぞれ食べ比べると、やはり違うもんなんですねぇ。



鮎の握り.JPG
鮎のにぎり

 鮎の生寿司って初めて食べましたよ。  ♪( ´▽`)

 鮎の卵のうるかが乗っていますね。



山本.JPG

 やはり、お寿司と言えば日本酒ですよねぇ~♪

 山本のスパークリングをいただいちゃいました。



酒器.JPG

 冷酒を注文すると錫(すず)でできた酒器で提供されますよ。

 お猪口がズシリと重いんですね。



甘鯛のたたき.JPG
グジのたたき

 グジとは甘鯛のこと。

 皮の部分が美味しいんですよ。



ホッキ貝.JPG

ホッキの炙り.JPG
ホッキ貝のにぎり

 ホッキ貝は炭火で炙ってから握ってくれます。

 少し甘味が出て美味しいですね。  (@ ̄ρ ̄@)



アオリイカの握り.JPG
アオリイカのにぎり

 これは赤酢のシャリで握ります。

 醤油ではなく、塩とスダチでいただくんですが、この「鮨 まつ本」は塩の使い方が上手なんですねぇ。



塩の種類.JPG

 ネタによってこれだけの塩を使い分けています。



空芯菜のおひたし.JPG
空芯菜のおひたし

 空心菜って中華の炒め物でしか食べたことが無かったですよ。

 おひたしにすると、空心菜のイメージもだいぶ変わりますね。



陸奥八仙.JPG

 夏酒!! いいですねぇ♪

ヾ( ´ー`)/



鯨の尾の身.JPG
鯨の尾の身

 超貴重なクジラの尾の身!!

 これはニンニク醤油でしょう♪



金目の握り.JPG
金目のにぎり

 これも若干炙ってありますよ。

 金目は皮も美味しいですね。



最中.JPG

最中の中身.JPG
マスカルポーネと金目の酒盗の最中

 まさか、最中の中身がこんなんだとは・・・ww

 これ、無茶苦茶おいしいですよ。

 これぞ、酒泥棒!!  ; ̄ロ ̄)!!



田酒.JPG

 で、どんどん飲んじゃうわけですよ(爆)  (^_^; アハハ…



あじの握り.JPG
鯵のにぎり

 よく脂がのっていますね。

 これ、中に刻みネギが仕込まれているんですよ。



フグの白子の握り.JPG
フグの白子のにぎり

 これも炙ってあるので、実に香ばしいっス♪

 塩とスダチでいただきます。



鮪の赤身.JPG
鮪の赤身のにぎり

 身が厚いですねぇ。

 ねっとりとした旨味が堪りません。



イバラガニ内子の茶碗蒸し.JPG
イバラガニ内子の茶碗蒸し

 イバラガニの内子って初めて食べました。

 茶碗蒸しの出汁はシジミだそうですよ。



七本槍.JPG

 茶碗蒸しと日本酒が、また、合うんだわww  (* ̄∇ ̄*) エヘヘ



鮪の大トロ.JPG
鮪の大トロのにぎり

 口の中でとろけますね。

 もう、思い残すことはありません(爆)



カワハギの握り.JPG
カワハギのにぎり

 今度は中にカワハギの肝が仕込まれていますよ。

 もう、思い残すことはありません(猛爆)  (^_^; アハハ…



新ゴボウの漬物.JPG
新ゴボウの漬物

 自家製なのかな!?

 良い箸休めになりますね。



イワシの握り.JPG
イワシのにぎり

 これも脂がノリノリですねぇ♪

 赤酢のシャリを使ってますよ。



大根醤油漬け.JPG
大根醤油漬け

 本当はコレの前にメヒカリの一夜干しが出たのですが、写真を撮る前に食べちゃいました(爆)

 大根醤油漬け、美味しいでつ!!  f^_^;



ウニの握り.JPG
ウニのにぎり

 ムラサキウニですよ。

 海苔を使った軍艦にしないので、ウニの美味しさがダイレクトに伝わりますね。



まつもと.JPG

 こうなると、もう、歯止めが利きません(笑)



海苔を炙る.JPG

トロたく巻き.JPG
トロたく巻

 1枚1枚海苔を炙ってから作ってくれるので、とっても香ばしいぃ~♪

 これ、5本くらい食べたいでつ!!  ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~



お味噌汁.JPG
お味噌汁

 具はシンプルに三つ葉のみ。。。

 魚のアラで出汁を取っているようですね。



玉子焼き.JPG
玉子焼き

 滑らかで、まるで上品なプリンのよう。
 
 贅沢にもハモのすり身を使っています。



あがり.JPG
あがり

 ここで、お茶が出て来たということは、もう、終わりですかね。



ほうじ茶のムース.JPG
ほうじ茶のムース

 と思っていたら、デザートが来ましたぁ~  O(≧▽≦)O

 しっかりほうじ茶の香りがして、とっても美味しい!!


 しかし、これだけのお料理が出て8,000円は安いですよ。

 人気が出るのも分かりますね。

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:寿司 | 新板橋駅板橋駅下板橋駅