今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のSクちゃんからお誘いをいただき、美味しいタイ料理のお店「ソンポーン」に5人で行くことになりましたよ。
お店の場所はつくばEXPの浅草駅から10分程のところですね。
この日は午後6時38分に到着。。。
タイ国旗と「タイ居酒屋」の文字が無ければ、ここがタイ料理のお店とは誰も分からないでしょうね。
でも、このソンポーンさん、タイ料理好きの方々には聖地のように崇められているお店なんですよ。
お店はタイ人のお母さん1人で切り盛りしております。
店内は狭く、カウンター5席のみでつ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
シンハービール(600円)
メンバー5人のうち3人が遅れるという連絡が入りましたので、とりあえず、T田さんと乾杯でつ♪
あっ! ソンポーンにはホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっと納得。。。)
乾杯から10分後、無事に全員集まりました。 ♪( ´▽`)
クン・チェー・ナンプラー(裏メニュー) ※要予約
タイの生えびサラダというか、生えびマリネというか・・・。
生えびの上には、パクチー、レタス、ココナッツ、わけぎ等が散らしてあり、ナンプラーベースのドレッシングで味付けしています。
タイ料理なだけに辛味があり、食べ口はサッパリ!!
でも、こういう風にしてえびのお刺身を食べたのは初めてかも・・・。
ネームクック(裏メニュー) ※要予約
豚肉、ココナッツ、唐辛子、ハーブ等をさいの目に切り、揚げ焼きしたお料理ですよ。
ネームクックにはレタス系の葉っぱやパクチーも付いて来ます。
で、ネームクックを葉っぱに包んで食べるわけですよ。
これが、また、美味いのなんの!!
ピリ辛でタマランチ会長ですよ(笑) (@ ̄ρ ̄@)
ここで、抹茶ハイにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
抹茶ハイって意外とタイ料理に合うんですね。
眞露(JINRO) ボトル 2,500円
ただ、抹茶ハイというメニューはありませんので、ジンロ(ボトル)と抹茶と氷を貰い、自分らで作りました。
ちなみに、ボトルキープは2カ月だそうですよ。
カオマンガイの頭(裏メニュー) ※要予約
蒸し鶏で簡単に言うと、カオマンガイのご飯を取っちゃったヤツでつww
たぶん、正式名称があるんだと思いますが、私には分かりませんので、あえて”カオマンガイの頭”とさせていただきました(笑)
これ、特製のタレで食べます。
で、これがそのタレ!!
美味しいのですが、何の材料から出来ているのかは複雑すぎて全く分かりません(笑)
まぁ、ナンプラーは入っていると思います(爆) (^_^; アハハ…
トムヤムクンの茶碗蒸し(裏メニュー) ※要予約
日本の茶碗蒸しを想像すると、食べた時の驚きが倍増します(笑)
また、トムヤムクンとはいえ、あまり辛くはなく、ココナッツミルクもあまり主張していません。
見た目よりずっと優しく、繊細な味ですね。
パッタイ(1,500円)
タイ風の焼そばでつ。
もやし、ニラ、ピーナッツがたっぷり!!
上には、これまた、大量の干しエビが惜しげもなく掛かっていますよ。 (>▽<)b OK!!
ソンポーンさんのは若干甘めの味付けで、唐辛子酢をかけて食べると、さらに美味しくいただけます。
これ、タイの蒸留酒なのですが、メコンウイスキーではないそうでつ。
度数は40度!!
割らずにそのまま飲みます。
辛い物を食べた後に飲むと、不思議と口の中のヒリヒリが収まりますね。
サイウア(1,500円)
チェンマイの牛ソーセージでつ。
牛のひき肉と一緒にいろいろな香辛料やハーブが入っていますね。
これも、ほんと複雑な味で、言葉ではなかなか表現ができませんよ。
まぁ、私にもう少し表現力があれば良かったのですが・・・ (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
ガパオカイユーマ(2,000円)
これはピータンとバジルの炒め物。
ピータンには衣を付けて揚げ焼きにしているのかな!?
食べると茹で玉子のような食感がありますね。
豚のひき肉もたくさん使われていて、味のベースは広東風麻婆茄子のそれに似ていなくもない(爆)
今回は5人でかなり食べて満腹状態。。。
サイウアとガパオカイユーマは、結局、食べ切れず、最後は各自お土産にして貰いましたよ♪
でも、ソンポーンさんの人気、分かりますね。 ヾ( ´ー`)/
※ソンポーンは移転しました。新住所などは下の食べログを参照ください。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:タイ料理 | 浅草駅(つくばEXP)、入谷駅