今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
皆さん、牛丼、大好きですよね。
でも、牛丼を食べる時って、ほとんど大手チェーン店じゃありませんか?
今や国民食と言っても過言ではない牛丼。
しかし、牛丼専門の個人店やマイナーチェーンのお店はほとんどありませんよね。
このブログでも過去に秋葉原の「サンボ」と上野の「牛の力」は紹介しましたけど・・・。
今回はそんな牛丼界(そんなのあるのか?)の中でも異彩を放つお店「たつ屋」に潜入して来ました。
お店の場所はJR新宿駅東南口から3分程のところですね。
この日はちょうどお昼の12時53分に到着。。。
かつては牛丼ローカルチェーンとして、銀座、日本橋、赤坂、神田、八重洲などにお店がありましたが、今はここだけですね。
お店の経営は「桂庵」というお蕎麦屋チェーンを展開する株式会社たつ屋という会社らしいです。
インターネットで調べると、焼肉屋を展開する同じ名前の会社のホームページは出て来るんですが、こちらの会社は出て来ません。
どうやらホームページは無く、「桂庵」のアルバイト情報のみが出て来ます。
お店に入ると愛想のいい年輩の店員さんが出迎えてくれますよ。
某レビューサイトの書き込みでは、このおじちゃん(親しみを込めてこう呼ばせて頂きますw)を絶賛する投稿者が多く、近くファンクラブが出来るんじゃないかと思うくらいの人気でつ(笑)
店内はカウンター席のみで15席。
昔の牛丼屋チェーンと同じ造りですね。
注文は券売機ではなく、口頭で伝えるシステム。。。
牛どんの他に、とりどん(400円)やかつどん(450円)等もあるんですねぇ。
そして、嬉しいことにうどんとのセットもあります。
でも、お蕎麦の「桂庵」と同じ系列店なのにお蕎麦は無いですね。
さて、本日のご注文は「牛どん」です

牛どん(350円)+みそ汁(50円)
値段を大手牛丼3大チェーンと比較すると、す〇家と同じ値段で、他の2社(380円)より多少安いでつ。(並盛の場合ね。)
しかし、肉の量が他の3大チェーン店よりはるかに多いですよ。
具は、牛肉、玉ねぎ、・・・豆腐!? Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
そう、なんと、お豆腐が2個入っているんですよ。
しかも、しっかり味が染みていて美味しい♪
テーブル上にはちゃんと紅生姜もありますね。 (>▽<)b OK!!
タレは甘辛く、味は濃いめで、いかにも関東人が好きな味。
お肉もやや厚めのような気がしますよ。
また、硬めに炊かれたご飯がいいですねぇ~♪
タレもたっぷり掛かっています。
これはマジで美味いわ!! ヾ( ´ー`)/
たつ屋のおみそ汁は白味噌仕立て!!
油揚げと薬味のねぎもしっかり入っております。
とても1杯50円とは思えないクオリティーでつ。
しかし、たつ屋は通いたいお店だなぁ~ (@ ̄ρ ̄@)
いずれ、茗荷谷の「丼太郎」や新橋の「なんどき屋」もレポートしたいと思います。
◆今回紹介したお店の情報(地図)