今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は歴史研究家の沼田先生と一緒に、CP抜群の立ち飲み屋さん「SHOWA」に行くことになりましたよ。
お店の場所はJR埼京線の板橋駅東口から8分程のところですね。
この日は午後5時3分に到着。。。
ここは地元では有名なオール110円(税込)均一のお店。
お料理もお酒も110円(税込)なので、千円ちょいでかなり食べて飲めます。
いわゆる”センベロ”ってヤツでつ。 ( ̄  ̄)b
店内は壁沿いに座りのカウンター席が配置され、真ん中にド~ンと大きな立ち飲みカウンターがありますよ。
こういうお店にしては広い方なのかな!?
たぶん、20人以上は入れると思います。
お店に入ったら、まずは正面左奥の注文口で食券を買いましょう!!
10枚綴りで1,100円になりますよ。
ほとんどのお料理はこの食券1枚で済むので、1品110円(税込)という計算になりますね。
お料理は棚や冷蔵庫に並べられている物を取り、注文口に持って行って食券で支払うシステム。
作り置きのお料理はレンジで温めることができますよ。
当然、セルフですが・・・。
お料理はその日の仕入れ等により異なります。
この日は良いカキが入ったみたいですね。
これは取って注文口に持って行くとお店の人が焼いてくれます。
そして、焼き上がると「カキの人ぉ~」と呼ばれますので、取りに行きましょう!!
沼田先生: キミ、”お疲れちゃん音頭”を作ってみたんだが一緒に踊らんかね?
こ う め: いえ、お一人でどうぞ!!(キッパリ!)
沼田先生: ・・・ (-_-;)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
アサヒスーパードライ(中) 220円
生ビールは、小(110円)、中(220円)、大(330円)とあり、中ジョッキで貰いました。
中ジョッキとは言いますが、流通している最も小さなジョッキですね。
4口ほどで無くなりますが、まぁ、値段が値段なので無問題でつww
飲み物もいろいろありますよねぇ~♪
板橋セレブの為にワインも用意されております(笑)
しかも、ボトルで頼めてワインクーラーも用意してくれるんですよ。
枝豆(110円)
まずは、様子見で枝豆。。。
110円のわりに量がありますね。
で、食べてみると、普通に美味しいでつ。
茹で加減もバッチリですし・・・。
夏野菜とハンバーグ(110円)
えっ! これも110円!? (^_^; アハハ…
他のお店なら、このハンバーグにライスとスープが付いて900円位しますよね。
ハンバーグはしっかり手作り!!
デミグラスソースも掛かっていて、これは美味しいですよ♪
色どりグリーンサラダ(110円)
サラダは大きめのサラダボールにたっぷり。。。
茹で卵も付いていますね。 ♪( ´▽`)
サラダ用のドレッシングは棚にある物を自由に使えるんですが、市販されているキューピードレッシングが全てあるんじゃないかというくらい揃っています(笑)
無い味はありません!!(爆)
アサヒスーパードライ(大) 330円
今度は大ジョッキにしてみましたよ。
他店でいう中ジョッキの大きさですかね。
とり皮串(3本) 110円
焼鳥類は注文口で注文すると焼いてくれますよ。
安いお店ですが、温かい方が美味しいお料理はちゃんと温かい状態で提供してくれます。
これ、重要ですよね。
鳥もも串(2本) 110円
皮が意外と美味しかったので、モモの方も焼いてもらいました。
こちらは原価の問題で2本でつww ( ̄  ̄)b
お刺身(110円)
まさかのお刺身も110円!!
スーパーの値引きシール付きでも、この値段では買えませんよ(爆)
この日のお刺身は、マグロとアジでした。
MIXピザ(110円)
これも、持って行くと焼いてくれるので、アツアツの状態でいただけます。
これ、キムチが入っていてバツグンに美味しいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/
ここで、ホッピーにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
ホッピーセット 220円 (焼酎+ホッピー1本)
ここ、ホッピーあります!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)
しかも、白黒両方あるんですねぇ。(ホッピミーナ、大感激!!)
たぶん、中の焼酎が110円でホッピー1瓶が110円という計算だと思います。(ホッピーミーナ、軽く失神。。。)
カプレーゼ(110円)
まさか、こんなコジャレたお料理まであるとは・・・。
和牛の牛すじ煮込(110円)
豚モツではなく、牛すじというところに”粋”を感じますよ。
まさか、牛も自分が110円で売られるとは思ってなかったでしょうね(爆)
で、なんと、釜めしも110円!!
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
これは食べないという手はありませんよね。
この安さですから・・・。
ただ、出来上がってはいないので、自分で作ります。
とは言っても、全部セットされていて、お客はチャッカマンで固形燃料に火を付け、火が消えたら5分間蒸らすだけです。
まず、炊く前に蓋を開けて中を見てみました。
ちゃんと、松茸が2切れ入っていますよ。
というか、なんで110円で松茸が2切れ入れられるんだ(爆)
チャッカマンで固形燃料に火を付け、火が消えるまで20分程待ちます。
(@ ̄ρ ̄@) タラァ~
やがて、火が消え、5分程蒸らしたら・・・
出来上がりぃ~♪
ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~
松茸釜めし(110円)
あらためて炊き上がりを見ると、けっこう具だくさんですよね。
お茶碗2杯分くらい取れます。
1合分くらいなのかな。
また、このお焦げが美味しいんですよ!!
ヌカキュー(110円)
釜めしのお供にキュウリの糠漬けでもいただきましょうかね♪
しらすたっぷりおろし(110円)
釜めしにしらすおろしも堪りませんな!!
もう、この段階でお腹一杯ですよ。
2人で10枚綴り(1,100円)の食券を3冊使いましたので、1人 1,650円の計算になります。
いやぁ~、これだけ食べて飲んでこの値段は脅威ですよ。
ちなみに、お料理はその日その日で違います。
また、各お料理は数に限りがありますので、無くなったらお終いでつ。
なので、なるべく早い時間に行かれることをおススメしますよ。
いやぁ~、板橋のSHOWA、恐るべし!!
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 板橋駅、西巣鴨駅、新板橋駅