今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日、グルメブロガー仲間の braxさん、縄文弥生さん、ぴょんこさん、ぼさのばさん と一緒に、町屋近辺を飲み歩いている 愛の戦士 こうめタン。。。
1軒目の「かくれん穂」を皮切りに、「ムンバイ酒場」、「三角屋」と飲み歩いて参りました。
そして、4軒目は本格的なたこ焼きが食べられるタイ料理屋「天だこ」に決定でつ!!
ヾ( ´ー`)/
お店の場所は東京メトロ千代田線の町屋駅から3分程のところですね。
この日は午後6時26分に到着。。。
ここは基本、タイ料理屋さんでつ!!
で、名前が「天だこ」なので、美味しいたこ焼きもあります。
でも、「なんでタイ料理屋でたこ焼きなのよ!?」と思いますよね。
そのわけは元々たこ焼き屋兼居酒屋だった今のマスター(日本人)とタイ料理屋をやっていたママ(タイ人)が一緒(結婚)になって今の形のお店になったそうなんですよ。
まぁ、理由を聞けばどうってことない気もしますが、単純に面白いでつ。
店内はカウンター席(4席)の他にテーブル席もありますよ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
この飲み物は一体何でしょう?(爆) (^_^; アハハ…
実はすでに4軒目ということもあり、この飲み物が何だったのかすら覚えていません(爆)
【この日の教訓】
飲み過ぎには気をつけろ!!(爆) O(≧▽≦)O
お通し
お通しは豚モツの煮込みですね。
これ、本格的で美味しいですよ。
モツの下処理もしっかりしていてまったくモツの臭みもありません。
えっ! 「なんで乾杯のドリンクも覚えていないのに、モツ煮の味がわかるんだ。」ですって!?
まぁ、まぁ、まぁ・・・ (^_^; アハハ…
たこ焼き(10個) 680円
5人いるのでケンカしないように10個です(笑)
今回、メンバーに関西の方が2人いたのですが、味は関西のたこ焼きと遜色ないようですよ。
以前、ある関西の方と東京の某店で一緒にお好み焼きを食べた時、そのお方が「これ、お好み焼きとちゃうで!!」とお店の方に言っちゃいまして、その後、エライ事になったことがあります。(笑)
食べると、外はカリッと中はトロ~リとしていて、板橋区民の私としても大満足でつ。(板橋区とたこ焼きは関係ないな~いww)
春雨サラダ(1,100円)
ヤムウンセンですね。
大きめのエビがゴロゴロッと入っていますよ。
ヤムウンセン自体は甘辛い味付けなんですが、標準より辛くして貰ったので、相当辛いです(笑)
タイ生ソーセージ(600円)
こちらはネームかな。
天だこさんではタイ語ではなく日本名でお料理の名前を付けています。
まぁ、その方が分かり易いですね。
さて、この生ソーセージ、色が白っぽく見た目も綺麗!!
唐辛子とニンニクスライスをのせて食べますよ。
豚肉のガーリック風味揚げ(550円)
甘めのタレに漬けこんだ豚を素揚げにしています。
カリッとした食感が良いですねぇ~♪ O(≧▽≦)O
また、ニンニクスライスが良い仕事をしています。
空心菜炒め(800円)
中華ではお馴染の空心菜炒め。。。
こちらの空心菜炒めは、タオチオ(大豆を原料とした調味料)を使って炒めているそうですよ。
唐辛子が効いていてお酒も
ここで、酎ハイにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
酎ハイ(380円)
うん、これは酎ハイだ(笑) (^_^; アハハ…
タイ風焼きそば(1,000円)
パッタイでっつ!! ヾ( ´ー`)/
こちらはあまり辛くは無く、甘味が強めかな。
私はこれに酢をかけて食べるのが好きですね。
さて、この辺で天だこさんは終わりにして、次のお店にレッツラゴー!!(笑)
(^_^; アハハ…
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:タイ料理 | 町屋駅前駅、町屋駅、荒川七丁目駅