今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
久しぶりの赤羽でつ。
でも、昼間から飲み歩く話じゃありませんww
何しろ平日の昼間ですからね(笑) (^_^; アハハ…
この日は「麺 高はし」というラーメン屋さんにラーメンを食べに来たんでつ。
美味しいチャーシューメンが食べられるっていう噂を聞いたものでね。
お店の場所はJR赤羽駅東口から5分程のところですよ。
この日はお昼の12時32分に到着。。。
お店に着くと4人ほど並んでおりました。
まぁ、昼時でこの並びなら問題ないでしょう。
逆にこの時間で並びが無いといろいろ不安ですよね(笑) f^_^;
けっこう暖簾がシブいっスねぇ。文字は刺繍だし・・・。
暖簾にこだわりのあるお店ってお料理も丁寧なんですよね。
店内はカウンター7席のみでこじんまりしています。
ご主人一人で切り盛りしているようで、麺を茹でたり、チャーシュー切ったりと忙しそうです。
メニューは見事に肉物で占めてるww O(≧▽≦)O
いかにチャーシューに力を入れているかが分かりますね。
注文は券売機ではなく口頭で注文し、会計は後払い方式。
1人でやっているのだから、券売機入れればいいのに・・・。
さて、本日のご注文は「ミックス肉麺」です

ミックス肉麺(900円)
いやぁ~、どんぶりがチャーシューで埋め尽くされています。 f^_^;
具は、チャーシューを除くとメンマと刻みねぎのみと意外にシンプル。
ただ、カウンター上には刻んだ玉ねぎと魚粉が置いてありますよ。
これ、面白いシステムで、玉ねぎ3杯までは無料なんですが、それ以上だと料金が発生するんですよ。
私はキッチリ3杯いかせていただきました(笑)
でも、器半分以上玉ねぎを入れるヤツってどうなんだ? (^_^; アハハ…
チャーシューは豚の肩ロース2枚と豚バラが5枚ものっていますよ。
肩ロースは豚バラの2倍の大きさがあります。
なので、チャーシューは約9枚分のボリュームがあるわけでつ♪
で、こちらが豚バラのチャーシュー。
肩ロースより脂が多いのが分かりますね。
どちらのチャーシューもそうなんですが、低温調理でミディアムっぽく仕上げているのが特長ですよ。
ただ、やや硬くて噛むのに苦労します。 f^_^;
厚みもありますねぇ~♪
チャーシューは温めていないので、これだけの量を入れるとスープが若干ぬるくなるのが欠点かな。
本当は炙るとか湯通しするとかすれば良いのですが、なにぶん店主1人でのオペなので仕方無いですかね。
美味しいチャーシューだけに少し勿体ないなぁ~
で、忘れてはいけないのが”麺”と”スープ”でつ。
麺は浅草開化楼製で、やや低加水タイプ。
太くてモチモチしていますよ。
標準で210グラムということですが、意外とボリュームがありますね。
スープは煮干しと豚骨のWスープ!!
煮干しの旨みと動物系の濃厚さが、ぶつかり合うこと無く調和しています。
開化楼の太い麺にバッチリでつ。 (>▽<)b OK!!
しかし、これだけチャーシューが入っていて900円は安いなぁ~
◆今回紹介したお店の情報(地図)