今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
皆さんは”グリルドチーズサンドイッチ”ってご存知ですか?
今、ニューヨークでブレイクしているサンドイッチらしいですよ。
実は私も知ったのはつい最近の事。
ただ、ネットで調べてみると、このグリルドチーズサンドイッチが食べられるお店って、ほんと少ないんですよね。
レシピはたくさん出て来ますけど・・・ f^_^;
そんな中で、去年(2017年)の7月、東京で初めてのグリルドチーズサンドイッチに特化したお店がオープンしたという情報をキャッチ致しました。
そのお店の名前は「BREW LA LA(ブルーララ)」!!
こりゃ、行くっきゃないですよね。 O(≧▽≦)O イクッキャナイナイ!
お店の場所は、JR線、東京メトロ銀座線の新橋駅から4分程のところですよ。
この日は午後5時3分に到着。。。
お店はこの建物の2階。
一応、外の通りに立て看板はありますが、ボーッとしていると通り過ごしてしまいますので、注意しましょう。
2階へ上がる入口は建物の脇にありますよ。
ちょっと、入り辛いかも知れませんが、入っちゃいましょうww
「BREW LA LA」はニューヨークスタイルのクラフトビアバー&レストランで、東京ではまだ珍しいグリルドチーズサンドイッチが自慢のお店。
チェーン店ではなく、オーナーさんはカナダ人だということでつ。
スタッフはマネージャーの池田さん以外すべて外国人。
お客さんも外国人が多いらしく、店内では日本語より英語の方が多く飛び交っているとか・・・!?
店内は、カウンター席、テーブル席、立飲みテーブル、そして、ソファまで用意されております。
大型のプロジェクターもありますね。
これで、野球とかサッカーの中継なんかも見れるのかな!? (´~`;)
自慢のクラフトビールは全部で12種類。
内訳は、10種類が日本のクラフトビールで2種類は海外のクラフトビール。
この12種類は基本的にタンクが無くなると、違う物に変えるという事ですよ。
なので、定期的に通うと、いろいろなクラフトビールが楽しめますな。 ( ̄  ̄)b
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ここ、残念ながらホッピーはありませんww(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
御殿場高原ビール(静岡) レッドエール5% S Size(700円)
最初の1杯は、私自身、あまり馴染の無いレッドエールで!!
色はご覧の通りの濃い褐色。
飲んでみると、とても香ばしいですねぇ~♪
味にコクと深みがあります。
カウンターにはいろいろなお酒がズラリ。。。
クラフトビールの他にも、カクテル、ウイスキー、ジン、ソフトドリンクなどが揃っているんですねぇ。
せっかく来たんだから、自慢のグリルドチーズサンドも食べないとね♪
でも、サイドメニューも気になる。 (@ ̄ρ ̄@) タラァ~
THE CANADIAN(900円)
で、私が注文したのが、コレ

中に、ベーコン、メープルシロップ、チェダーチーズ、ハラペーニョが入っているヤツでつ!!
オーナーがカナダ人だけに、チーズの量がアメリカンサイズ。
一切れがけっこう重たい(笑) f^_^;
中だけではなく、パンの表面にもチーズを付けて焼いているので、表面のカリッとしたチーズの食感と、中からトロリと溶け出すチーズの両方が楽しめる仕組みでつ。
また、ハラペーニョの辛さ、メープルシロップの甘さ、ベーコンの旨み、チェダーチーズのコクが混然一体となっていて、これは正直、ハマりますよ。
さり気なく添えられているピクルスとポテトチップスも良いですな。 (>▽<)b OK!!
ベイブルーイング(横浜) ベイピルスナー4.9% S Size(700円)
気分が良いので、歌は歌いませんが、ビールをもう1杯注文しちゃいました(笑)
今度は普段飲み慣れているピルスナータイプのビール。
飲み易いですし、どこかホッとする美味しさがありますね。
へぇ、シャッフルボード(カーリング的なゲーム)もあるのね。
今度、ビール片手にやってみたいなぁ~。
たぶん、下手だけど・・・(爆) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
「BREW LA LA(ブルーララ)」はランチもやってるので、今度はランチに伺います♪
◆今回紹介したお店の情報(地図)