今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は年明けのラーメン初めということで、お散歩を兼ねて人気急上昇中のお店「麺屋 坂本01」に行ってみることにしましたよ。
お店の場所は東京メトロ南北線の王子神谷駅から7分程のところで、JRの王子駅や東十条駅からも10分くらいでつ。
一応、初めての訪問で場所がよく分からない事もあり、スマホの地図アプリを使いながらお店に向かいます。
で、地図アプリが示した「坂本01」の場所に午後1時3分に到着!!
あれれ!? お店が無い!! ( ̄Д ̄;) ガーン
地図アプリが示したその場所には「お好み焼 ゆめや」という看板が・・・。
実は「お好み焼 ゆめや」というのは、坂本01の前に営業していたお好み焼き屋さんで、「町の人達に愛されていたであろうお店の看板を外すのは忍びない。」ということで、看板はそのままなんだそうですよ。
なので、場所は合っていました。 (^_^; アハハ…
お店の入口に表札がありますので、これが唯一の目印かな。
この日はお昼時ですが、外で待っている人はゼロ。
中を覗いてみると、混んではいるものの数席空いています。(店内はカウンター8席のみ)
ラッキー!! ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ
入口に入るとすぐに券売機がありますよ。
券売機を見ると、けっこうシンプルなメニュー構成ですわな。
さて、本日のご注文は「中華そばと四川麻婆丼」です

中華そば(500円)+四川麻婆丼(350円)
まず、驚かされるのが、中華そばの値段。
な、なんと、1杯500円ですよ!! ( ̄Д ̄;) ガーン
これは、その辺の町中華のラーメンより安いんじゃないかなぁ~
中華そば(500円)
まず、見た目が実に美しいでつ。
麺を綺麗に揃えているこの感じ、”絶対に美味いぞ感”がひしひしと伝わります。
具は、チャーシュー、メンマに、薬味としておろし玉ねぎが乗っていますよ。
スープは、丸鶏、鶏ガラ、豚の肩ロース、香味野菜などからダシを摂った清湯スープ。
また、写真でも分かる通り表面に脂が浮いていますが、これは牛脂の香味油で、あっさり醤油スープに力強さを与えています。
ひと口スープを啜ると、牛脂の風味が鼻に抜けていきますよ。
麺は標準より少し太めのストレート。
やや加水率は押さえめなのかな!?
このスープには良く合います。
そして、普通盛りでもボリュームがありますね。
チャーシューは2枚入っていますよ。
豚のモモかな? それとも肩ロース? f^_^;
今流行りの低温調理でピンク色をしていますね。
メンマは極太の物が2本。
やや甘めですが、薄味でスープの味を邪魔しない感じでつ。
で、薬味のおろし玉ねぎが凄い!!
おろし玉ねぎにはブドウ山椒が入っていて、スープに混ぜると山椒の良い風味とピリリとした爽やかさが加わるんですよね。
最初は普通に食べて、途中から混ぜるのがおススメでつ。
四川麻婆丼(350円)
一応、半ライスなんでしょうけど、半ライス以上のボリュームがありますね。
豆腐と挽肉もたくさん入っていますよ。
食べると、けっこうシビレて辛いでつ(汗) f^_^;
でも、花椒よりも唐辛子が利いている感じかな。
中華そばを食べながらだと辛くてスープの味が分からなくなるので、中華そばを食べ終えてから食べた方が良いかもです。
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:ラーメン | 王子神谷駅、東十条駅、王子駅前駅