今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日、飲み仲間3人で立石飲み歩きツアーをしている 愛の戦士 こうめタン。。。
途中から1人離脱して2人になったものの「伊勢芳」、「栄寿司」と回って来ました。
で、3軒目は大阪風の串カツが食べたいねぇ~♪ という話になり、立ち食いの串カツ屋さん「毘利軒」に行くことになりましたよ。
「毘利軒」と書いて「びりけん」と読みます。
お店の場所は京成押上線の京成立石駅から1分程のところですね。
この日は午後2時50分に到着。。。
お店の開店時間は午後3時。
ちょっと早く着いてしましました。 f^_^;
なので、開店まであと10分。お店の前で待つことにしましたよ。
ちなみに、写真に写っているお二人は「栄寿司」でたまたまお会いしたご夫婦で、わざわざ茨城県から立石まで飲み歩きに来たそうでつ。
ここでも、また、お会いしました(笑)
で、10分後、めでたく開店し、早速店内へ・・・
店内は立ち飲みスタイル。
お会計は後払いになりますよ。
串カツは1本90円からありますね。
わりとお手頃の値段ではないでしょうか。
串カツは、基本、2本縛りですが、中には1本からオーダーできる物もあります。
また、お得なドリンクとのセットもあり、1人の場合は断然にセットがお得でつ!!
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
チューハイ(330円)
毘利軒さんには残念ながらホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
お通し
お通しは串カツ屋さんではお馴染のキャベツですよ。
よくキャベツお替り自由のお店もありますが、ここはお替り有料。
今、キャベツの値段が高騰していて、スーパーで1個500円以上しますからね。
ちーち(1本 90円)
一体”ちーち”とは何ぞや!! (´~`;)
と思いましたら、チーズ入りちくわの事なんですねぇ。
かぶりつきますと、中からマグマのような熱々のチーズがトロ~リと溢れて来ますよ。(マグマは喰ったことねーけどww)
火傷、要注意でつ!!
ソースはお馴染の”二度づけ禁止”。
大阪風の串カツですからウスターソースですね。
若どり(1本 130円)
これ、私が1番好きなヤツ♪ ヾ( ´ー`)/
手羽なんですが、チューリップと言われていますよね。
皮の部分がカリッとしていて香ばしいですよ。
紅しょうが豚巻(1本 130円)
うん、これも絶対に外せません!!
短冊切りの紅生姜を豚肉で巻いています。
豚肉と紅生姜の相性は抜群ですね。
キス(1本 130円)
う~ん、これはちょっと身が薄いかな!?
でも、半身が付いています。
れんこん(1本 100円)
これも串カツの定番ですよね。
普段、レンコンってあまり食べる機会がありませんけど、串カツや天ぷらにすると、これがまた、実に美味しい。
ソーセージ(1本 90円)
これも外せません(笑)
ソーセージは絶対食べるでしょ!! f^_^;
うずら(1本 100円)
うずらも食べないで帰ることはできないよなぁ~
もう、食べたい物が多過ぎてねぇ。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
毘利軒さんの串カツは極細挽きのパン粉を使って、薄~く付けて揚げるのが特長。
油をあまり吸わないので、ほんと、何本でもイケちゃいます。
さて、4軒目に参りましょうかね(笑) (^_^; アハハ…
◆今回紹介したお店の情報(地図)
関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京成立石駅、青砥駅