今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のWカさんからお声掛けいただき、美味しいパキスタン料理のお店「シャージ」に7人で行くことになりましたよ。
お店の場所はつくばエクスプレスの八潮駅から徒歩20分くらいと、かなり遠いでつ。
今回、私らは八潮駅に集合し、タクシー2台に分乗して行きました。
八潮には多くのパキスタン人が住んでいる為か、本格的なパキスタン料理店が数多くあります。
で、その中でも、シャージは”八潮3大パキスタン料理店”の1つに数えられているんですねぇ。
ちなみに、他の2店は「カラチの空」と「アルカラム」らしいですけど・・・。
お店は向かって左側がレストランで右側が食材店ですよ。
食材店の店内にはパキスタン料理には欠かせない食材や調味料などが所狭しと並んでいます。
ハラール認定の食材も多くあるので、八潮近辺のイスラム教徒にとっては欠かせないお店でしょう。
レストランの店内はちょっと豪華で、とても綺麗でつ。
席はテーブル席中心にカウンター席もあり、全部で41席あります。
店員さんはすべてパキスタン人で、日本語は少し怪しい感じですね(笑)
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
シャージはハラール認定のレストランではありますが、メニューには多くのお酒の類が載っていますね。
いいのかなぁ~ f^_^;
瓶ビール(450円)
ビールは「瓶ビール」としかメニューに記載されていなくて、注文してみるとスーパードライの大瓶でした。
ホッピーは探しましたがメニューに無かったですね。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
タンドリーチャンプ(4P 950円)
マトンのチャンプ肉をスパイスとヨーグルトに付けてタンドール窯で焼いたものですね。
肉はスジがあって硬い部分と柔らかい部分があります。
味はスパイシーですがあまり辛くはないですよ。特にクミンが利いている?
ラムではなくマトンなので、風味が強く、好きな人はハマりまくるでしょうけど、ダメな人はダメかも・・・。
私はとても美味しく頂きました。 (>▽<)b OK!!
また、付け合わせにはサラダが付いていて、自家製ドレッシングが掛かっています。
このドレッシングが大人気で、持ち帰り用として販売もしているそうですよ。
オニオンバジ(4P 850円)
これは一言でいえば、パキスタン風の玉ねぎのかき揚げ。
トマトケチャップとミント入り青唐辛子のソースが付いています。
食べてみると、やはり、日本のかき揚げとはまったく違います。あたり前ですが・・・ww
スパイスたっぷりの衣は厚めですが、サクッと揚がっているので重たい感じはしません。
青唐辛子のソースはけっこう辛いですね。
タンドリーフィッシュ(値段不明)
これは裏メニューで、お店の方が猛烈に薦めるので頼んでみましたよ。
で、料理名を聞いたのですが、日本語がうまく通じず分からないので、とりあえず、私が”タンドリーフィッシュ”と命名しました(笑)
タンドリーチキンの魚版みたいな感じなので、そんなに間違った名前ではないと思います(笑)
ちなみに、使っている魚の種類も聞いてみたのですが、料理名を聞くよりハードルが高かったでつww
たぶん、カジキマグロじゃないかなぁ~ (´~`;) う~ん
パラクゴーシュト(1,250円)
マトンとほうれん草のカレー。
ほうれん草はペースト状にしていますので、見た目が深い緑色でつ。
コクがあって美味しいけど、けっこう辛いな。 f^_^;
プレーンナン(300円)
生地に甘みの無いタイプのナン。
表面のサクッと感がハンパないですよ。
中はモッチリ。。。
これは今まで食べたナンの中でもベスト3に入る美味しさだなぁ~。
ビンディゴーシュト(1,250円)
メニューでは”オクラとマトンのヘルシーカレー”と謳っていますが、汁気が無くカレーというより炒め物のような感じですね。
また、各野菜と供にカットされたマトンがゴロゴロ入っていて、肉を食べたぞという満足感も得られます。
カブリナン(値段不明)
これも裏メニュー。お願いして作って貰いました。
この時は上手く日本語が通じましたね(笑) f^_^;
カリッと焼かれたナンの中にはシナモン風味の甘いココナッツが入っていて、ちょっとデザート的な存在かな。
でも、辛いカレーには合うんですよねぇ。
マトンカレー(1,250円)
特に辛さを指定しなかったせいか、意外とマイルドで中辛くらいの辛さでつ。
やや日本人向けに作っているのかな?
私としてはかなり気に入りましたけど・・・。
マトンもゴロゴロ入っていますよぉ~♪ ヾ( ´ー`)/
タンドリーロティ(2P 300円)
全粒粉なので、ナンと比べてると色が全然違いますね。
ナンより薄くて、よりサックリ!! モチっとしたコシもあり、かなり美味しいですよ。
シャージの粉物はどれもヤヴァいな!! O(≧▽≦)O
マトンビリアニ(1,550円)
”ビリヤニ”ではなく”ビリアニ”なんですね。 f^_^;
使っているお米はバスマティライス。香りが良いですねぇ。
辛さはマイルドで、こちらも中辛くらい。
マトンがゴロゴロ入っているのが嬉しいでつ♪
シャージは1品1品のボリュームもあり、お腹に溜まるメニューが中心なので、なるべく大人数で行くといろいろ注文できて良いですよ。
ただ、駅からかなり離れているのが難点。
でも、遠くからでも行く価値は十分あります。(キッパリ!!)
◆今回紹介したお店の情報(地図)