今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日はいつものメンバー5人で四川料理が美味しいお店「蜃気楼」に行くことになりましたよ。
お店の場所は都営地下鉄三田線の新板橋駅から4分ほどのところですね。
JRの板橋駅や東上線の下板橋駅からもそれ程離れてはいませんよ。
この日は午後7時17分に到着。。。
そういえば最近、お店の外看板に電気を点けなくなりましたね。
まぁ、一見さんがフラッと入ってくる事も無いでしょうから良いのかも知れませんが・・・。
外から覗くと、マスターが仕込みをやっているところが見えますよ。
7時半からの予約ですが外は雨なので、もう、入ることにしました。
私はいつものように得意の雲竜型で店内入りし、「5人で予約のこうめタンでつ!!」と塩を撒きながら元気よく告げると、入口入って左の小上がりに案内されましたよ。 ← ツッコミどころ
仕込みをしているマスターといろいろ話をしていると、メンバーが続々登場!!
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
エビスビール(中瓶) 500円
残念ながら、蜃気楼にホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
今回も1人1本、ワインを持ち込みました♪
お料理はいつものように「おまかせ」で!!
クラゲアラモード
クラゲと季節の果物を合せた冷菜で、蜃気楼の定番メニューになりつつあるお料理ですね。
今回は、クラゲ、パイン、キウイ、リンゴという構成。
果物の果汁と酢醤油ダレが混ざってウマウマでつ。
これはスパークリングに最適!!
ということで、早速、アワを開けちゃいましたぁ~♪ ヾ( ´ー`)/
あっという間にアワが空になり、白ワインも開けちゃいました~♪ f^_^;
羊肉串
ラム肉には花椒や唐辛子の粉が掛かっていますよ。
クミンはあまり効いていないので、ウイグル風ではないですね。
で、この金串なんですが、実は自転車のスポークなんですよww
ちょっと洒落てます。
蜃気楼風 パテ
羊と豚の合挽き肉を使ったパテ。
けっこう花椒と唐辛子が効いていますよ。
羊肉の水餃子
肉がギッシリ入っていて肉々しいでつ。
これは特製麻辣だれでいただきますよ。
パクチーと一緒に食べると美味しいですね。
いつも通りの速いペースでワインが空きます(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
香辣鱿鱼粉皮
簡単に言うと緑豆粉皮 (フンピ) とイカの四川風炒めでしょうか。
味のベースは豆板醤だと思います。(よく間違うけどww)
イカ、緑豆粉皮、枝豆、ピーナッツ、キュウリ、ネギが入っていますよ。
麻婆豆腐
よく考えると、蜃気楼で麻婆豆腐は久しぶりかも・・・。
相変わらず、花椒が効いていて、辛くて、程良くシビレて、いいですねぇ~♪
粗めに挽いた挽肉が、また、美味いんだ。 O(≧▽≦)O
で、いつものように、どんどん呑んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
麻辣蒸飯
こちらは四川風蒸し飯とでも言いましょうか。チャーシューと一緒に蒸したご飯に具(枝豆、ピーナッツ等)を混ぜたお料理でつ。
チャーシューの味が全体に染み渡っていますよ。
唐辛子が入っているので、多少辛いですね。
青椒面
こちらも汁なし坦々面に変わって定番化しつつあるメニュー。
「青唐辛子を効かせたさわやかな辛さの和え麺。」というのをキャッチフレーズにしています(笑)
花椒もしっかり効いていて、かなり美味しいですよ。 (>▽<)b OK!!
しかし、最近の蜃気楼は新作の猛ラッシュという感じ。
マスター、頑張っているなぁ~
◆今回紹介したお店の情報(地図)