今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
今年は例年より若干桜の開花が早まり、この日は呑み仲間数名で、石神井川の桜を歩きながら愛でようという話になりましたよ。
なぜ、ちゃんとした人数を書かずに”数名”と書いたのか?
それは、声をかけたメンバーはいつ合流してもOK、いつ抜けてもOKの”ゆる~い会”で、実際、何人来るのか分からないからなんですねぇ~
まぁ、私は最初から最後まで居るつもりですけどね(笑)
で、集合場所は板橋チャーハンで有名な「丸鶴」にしましたよ。
とりあえず、みんなで昼飯でも食べて、それから桜を見ながら歩く計画でつ。
お店の場所は東武東上線の大山駅から7分程のところですね。
この日はお昼の12時54分に到着。。。
今回のメンバー T中くんとほぼ同時に到着。
でも、お店の前には、なんと、行列が!!
まぁ、ここは並ぶしかないですな。
で、並んでいると、今回の他のメンバーも到着。
それから間もなく席が空き、我々3人は無事に席に着くことが出来ましたよ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
昼食とはいえ、やはり呑みますよね(笑)
これから花見をするわけだし・・・。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
ビール(大) 600円
瓶ビールは大瓶ですよ。
飲食店で瓶ビールを注文し、大瓶が出て来ると嬉しくなりますね。
ちなみに、丸鶴にはホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
チャーシューチャーハン(850円)
これが、丸鶴の看板メニュー「チャーシューチャーハン」でつ。 ( ̄  ̄)b
このチャーハンは、以前、マツコ・デラックスのTV番組『マツコの知らない世界』の「マツコの知らない板橋チャーハンの世界」で紹介されました。
それからは”板橋5大炒飯”とも言われているみたいですよ。
ちなみに、あと4軒は、「龍王」、「まるよし」、「丸福」、「ふねせ」となります。
具は、チャーシュー、玉子、ネギ。
ブラックペッパーがかなり効いています。
とにかくチャーシューの量が凄いでつ。
もう、ほんと、ゴロゴロww ご飯の量と同じくらい入っているんじゃないかと思うくらい。
また、チャーシュー自体が美味しいので、必然的にチャーハンも美味しくなるんですよねぇ。
そして、こちらがチャーハンに付いているスープ。
ダシは、鳥ガラ、ゲンコツ、魚介から摂っているのかなぁ~。
けっこう、魚介ダシが効いていますね。
肉ダンゴ(1,000円)
大体、どこの町中華でも肉団子は最高級メニューに位置していますので、なかなか1人の時は注文できません。
よって、今回、注文してみました(笑) f^_^;
何個入っているんだろ? かなりボリュームありますよ。
肉団子は外はカリッと中はふんわり。
醤油ベースの甘酢餡が掛かっております。
担々麺(700円)
具は、豚肉、ニラ、玉ねぎ、人参、キクラゲ、ナルト。
坦々麺と謳っていますが、本格中華の坦々麺とは違いますよ。
辣油たっぷりの辛いラーメンという感じでしょうか。
スープはかなり辛いですが、鳥ガラと魚介出汁が感じられるしっかりしたスープですね。
麺は手打ちの縮れ麺。
多加水麺なので、のど越しが良いですよ。
今度はこの麺で普通のラーメンとかタンメンを食べてみたいなぁ~
さて、腹ごなしに桜を見ながら歩きましょうかね。
◆今回紹介したお店の情報(地図)