今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のQさんからお声掛けいただき、赤身肉が美味しいお店「肉山」に12人で行くことになりましたよ。
お店の場所は、JR中央線、京王井の頭線の吉祥寺駅から7分程のところですね。
この日は午前11時41分に到着。。。
お店はこの建物の2階にありますよ。
でも、ほんと、久しぶりの訪問でつ。
調べてみると、前回から既に2年ほど経つんですねぇ。
今回はその2年の間にどれだけ進化したのか楽しみでもあります。 O(≧▽≦)O
外階段を使って2階に上がるとお店の入口があります。
マンションの普通のドアなので、初めての人は入るのに躊躇するかも知れません。
店内は普通のマンションの1室を改装した感じの造り。
カウンター席とテーブル席が用意されております。
今回、我々は12名なので、テーブル席2卓を使わせて貰いました。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
ザ・プレミアム・モルツ(600円)
残念ながら、ここ、ホッピーは無いんですよねぇ~(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
「肉山」は、完全予約制のお店で、お料理はお任せコース(5,000円)と飲み放題付コース(10,000円)の2コースのみ。
で、我々はお任せコース(5,000円)にして、飲み物は別で注文することにしましたよ。
白菜キムチ
プチトマト
前菜というか、箸休め的な2品。
この2つは以前から出ていましたね。
ここのキムチ、けっこう美味しいんですよ。
肉のパテ
ちょっとコンビーフにも似ていますね。
上質の肉から作るそうで、ねっとりとした旨味があります。
お肉類には、コチュジャン、柚子胡椒、タスマニア産 粒マスタードと3種類の調味料が用意されていますよ。
特に決まりはないので、それぞれ好みで使い分けましょう!! ヾ( ´ー`)/
三元豚のロース
ミディアムな焼き加減ですね。
特に脂身がしつこくなくて美味しいでつ。
ここで、赤ワインにチェ~ンジ‼
(* ̄ー ̄)ノ彡☆ ピッ!
やはり、肉には赤ワインですよねぇ~♪(ホッピーミーナ、ちょっと納得。。。)
アスパラの塩焼き
アスパラに塩を振って炭で焼いたシンプルなお料理ですが、これ、意外と美味しい。
アスパラの品質で差が出そうですね。
短角牛のソーセージ
牛の赤身肉を使用しているので、脂っこさはありません。
肉の旨みが凝縮されていますよ。
同じテーブルで「うわ~、ホタテみたい!!」と言ってる人がいましたが、確かに見た目はホタテの貝柱に似ていなくもないですが、味はホタテじゃないですよ(笑)
大体、ホタテ味のエリンギって聞いたこと無いし・・・(笑) (^_^; アハハ…
赤牛のモモ肉
赤身肉の代表格ですね。
まるで、牛肉のタタキのようでつ。 (@ ̄ρ ̄@) タラァ~
最近、肉に日本酒を合せる人や店が増えていますが、個人的な好みでいえば、やはり、肉にはワイン。
で、刺身には日本酒。。。
ワインは肉を食べる民族が造り出したお酒ですし、日本酒は魚が好きな日本人が造り出したお酒。
両者、絶対的な相性の良さだと思うんですよね。(あくまで個人的な考えなのでクレームは無しねww)
まぁ、私、古い人間なんで、なかなか固定観念から脱却できないんでつ。 f^_^;
トンカツ
どこの部位なんだろう???
肉は厚めにカットされ、適度な脂があります。
やっぱり、たっぷりソースをかけたトンカツは最高ですねぇ~
黒毛和牛の内腿
いわゆるカメノコと言われている部位だそうでつ。
とってもジューシーですね。
ほど良い脂も感じますよ。
黒毛和牛のランプ
肉は締まっていますが硬いわけではなく、逆に柔らかいですね。
これは、ホースラディッシュでいただきます。
モロキュウ
甘めの胡麻味噌を付けて食べますよ。
瑞々しいキュウリで、これは良い箸休めになります。
キュウリと言って侮るなかれ!!といった感じでつ(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
黒毛和牛のイチボ
レアでかなり薄めにカットされ、まるで肉刺しのようですね。
軽く塩が振ってあり、ワサビで食べるとさらに美味しいっス♪
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ(笑) (^_^; アハハ…
カレーライス
〆はいつもの通り、カレーかTKG(卵かけご飯)のどちらか選べるんですが、私はいつものようにカレーを選択。
ケジャンをブレンドしたカレーということで、微かにカニの旨みと風味があります。
肉もゴロゴロ入っていて大満足でっつ!! ヾ( ´ー`)/
◆今回紹介したお店の情報(地図)