今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
以前紹介した驚異のデカ盛り食堂「まんぷく食堂」!!
前回の記事はとても好評でお問合せが殺到。そのデカ盛り人気に改めて驚かされた次第であります。
その時食べた「本日の定食」(750円)
これが、前回に食べた時の「本日の定食」なんですが、チキンカツ、薄切り肉天ぷら、サンマの開きがドド~ンと付いて750円ですよ。
しかもですよ。肉の天ぷらの下からは野菜炒めとサラダがゴゴ~ンと出てくるじゃあ~りませんか(笑)
こりゃ、人気が出るわけですよ。
で、当然、他のメニューも気になりますので、その後すぐに再訪問してみました。
この時、狙ったメニューはズバリ「目玉焼き定食」(600円)!!
前回の「本日の定食」があまりにも凄かったので、これはただの目玉焼き定食ではないだろうと睨んだ訳ですよ。
この時、私が予想した目玉焼き定食のパターンは2つ。
1つは「居酒屋 花門」のハムエッグのように目玉焼きが9個付くような卵の数で勝負するパターン。
そして、もう1つは目玉焼きの他にいろいろなお料理がドーンと大量に付くパターン。
で、期待に胸を膨らませ注文したところ・・・
デ デ ~ ン !!
目玉焼き定食(600円)
いたって普通じゃん!! ( ̄Д ̄;) ガーン
いやいやいや、全然悪いわけじゃないんですよ。これが普通なんです。値段も高くありません。
ただ、前回いただいた「本日の定食」(750円)と比べるとねぇ。
ボリュームも明らかに少ないですし・・・。
丁度この時、隣のお客さんが「ひと口カツ定食」を食べていたんですが、そのカツの数が凄かったですね。
20切れ以上はありましたよ。
この時、私はそのお客さんに言いたかった。。。「そのカツをひと切れくれ」と。。。
そして、半年後・・・
私は再び「まんぷく食堂」の暖簾を潜ることにしましたよ。(暖簾は無いんだけどww)
お店は住宅の1階を改装していて、看板が無ければ普通の民家にしか見えません。
また、最寄りの駅は西武線の氷川台ですが、徒歩10分はかかります。
入口の外には「本日の定食」が出ていますねぇ~
ただ、今回、私が狙っている物はコレじゃないんでつ。 ( ̄ー* ̄) ニヤリ
店内はカウンター6席に6人用のお座敷テーブルが2卓。
お店はご夫婦2人で切り盛りされていますよ。
この日は訪問したのが13時44分と遅かったため空いていますね。
そして、今回、私が注文したのがコレ!!
そう、カツ丼でつ。
まぁ、確かに「本日の定食」は凄いですが、あれは所謂サービスメニュー。
私は今までの経験から、単品物は驚くべき物ではないと判断しました。(キッパリ!!)
せいぜい、多めのご飯に大振りのトンカツが1枚乗る程度じゃないかと・・・。
で、カツ丼の登場ぉ~♪
デ デ ~ ン !!
カツ丼(700円)
これ、デカ過ぎるだろ!! ; ̄ロ ̄)!!
一応、お断りしておきますが、これ、大盛りじゃなくて普通盛りですからね。
でも、何であの「目玉焼き定食」(600円)に100円プラスしただけのカツ丼がこんななんだ!?(笑)
カツはやや小振りながら3枚。そして、野菜のかき揚げが2枚。。。
えっ! 野菜のかき揚げ?
なんで、野菜のかき揚げが・・・(笑) しかも、2枚!? (^_^; アハハ…
どんぶりは風呂桶を一回り小さくした感じ。。。
丈は無いですけど、面積が広いww
トンカツには甘辛いつゆが良い塩梅に染みていますね。
ただ、若干、味が濃いかな。
溶き玉子は掛かっているけど、たぶん、卵1個分。
ボリュームのわりには玉子が足りないかも知れないけど、タレカツ丼っぽくてこれはこれで良し!!
中には衣が剥がれちゃっているトンカツもありますな。
もう、この際、そんな事はどうでもいいけど(笑)
かき揚げの具は、玉ねぎ、人参、春菊で、サックサク。美味しい♪
でも、最後の方で食べるとかなりキツくなる(汗)
かき揚げの下にはさらにトンカツが!! (^_^; アハハ…
カツ丼は、やはり、食べ続けると飽きて来るので、お新香は良い箸休めになりますよ。
逆に、このお新香が無いと完食は無理かも・・・。
ここは、お味噌汁が美味しいんですよね。
しかも、具だくさん。
この日は豆腐とほうれん草と三つ葉が入っていましたよ。
いやぁ~、キツかったけど、なんとか完食!! ヾ( ´ー`)/
しかし、この店、ツッコミどころ多過ぎだわ(笑)
◆今回紹介したお店の情報(地図)