新宿「長野屋」 創業から100年以上!!歴史的文化遺産の食堂で冷たいビールとハムエッグ

 訪問日 平成30年7月27日 金曜日


 今回のベストショット


ハムエッグの黄身.JPG



 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ




 この日はグルメサイトメシコレでもご活躍のグルメライター brax3さん と一緒に新宿界隈でちょい呑みすることになりましたよ。

 午後5時20分に集合して、まずはやきとり 番番焼きとんなどをツマミに1杯。

 そして、2軒目は前から行ってみたかった食堂「長野屋食堂」に行ってみることに・・・。


 お店の場所はJR新宿駅の東南口を出て1分程のところですよ。


 この日は午後6時16分に到着。。。


長野屋食堂.JPG

 お店は1915年(大正4年)創業。

 なんと、開店してから100年以上も経つわけですね。

 場所柄、周りはキラキラしたお店ばかりで、この「長野屋」だけが時代から取り残された感じ。

 でも、こいうの嫌いじゃないな。むしろ好きかも・・・。  f^_^;



長野屋の店内.JPG

 店内はテーブル席のみで31席。

 1人で食事をしている人から会社の同僚とお酒を飲んでいる人まで、様々な人達が思い思いの時間を過ごしております。

 私とbrax3さんは空いているテーブルに着席。

 なんか、落ち着くなぁ~。



定食メニュー.JPG

 こちらは定食メニュー。

 刺身定食(1,020円)からカツ丼(720円)まで、定食屋メニューはほとんど揃っていますね。



サイドメニュー.JPG

 そして、1品料理というか、いわゆる単品の”おかず”。。。

 これらが我々飲兵衛のお酒のツマミになるわけですよ(笑)



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


長野屋で乾杯.JPG

 残念ながら、ここにはホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)



ビンビール.JPG
瓶ビール(大) 710円

 こういうお店には瓶ビールが実によく似合いますな。

 もうね。お店のイキフン(雰囲気ねww)だけで呑めちゃいますよ。

 なんたって、100年以上の歴史があるわけですからね。



厚揚煮.jpg
厚揚煮(270円)

 まぁ、そうは言ってもツマミは頼みます。ここ、飲物だけの注文はお断りですし・・・。

 厚揚げは甘辛く煮込まれていて美味しいですねぇ~♪  O(≧▽≦)O

 最近はこういう地味なお料理が好きになって来ましたよ。



店内の冷蔵庫.JPG

 店内には冷蔵庫も置いてあるんですね。

 ただ、ほとんど中は無くなってるけど・・・(笑)



ハムエッグ.jpg
ハムエッグ(320円)

 ハムエッグも頼んじゃいました。

 でも、こういうところで食べるハムエッグって何で美味しいんだろ?

 やはり、イキフン(雰囲気ねww)の成せる技かな!?  (^_^; アハハ…



ハムエッグの黄身.JPG

 黄身は半熟でつ!!

 カタ焼きも嫌いじゃないけど、半熟もいいね。って、結局なんでもいいんじゃんみたいなww

 ちなみに、私は塩でいただくのが好きでつ♪


 さて、ここはこれでお暇しましょう!!(はやっww)

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

長野屋食堂 | ぐるなび

関連ランキング:定食・食堂 | 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅