今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は朝からとても忙しい日で、お昼時にランチを取ることが出来ませんでした。
最近、結構こういう日があるんですよね。
時間を見ると、すでに午後4時半。
このまま何も食べず夜に備えるという選択肢もありましたが、空腹感には勝てず、ちょうど近くにありましたバインミーの専門店「バインミー シンチャオ」に入ることにしましたよ。
お店の場所はJR山手線の高田馬場駅から4分程のところですね。
この日は午後4時33分に到着。。。
ここはベトナムの留学生が始めたお店。
高田馬場って何故かバインミーのお店が多いんですよね。
ベトナムからの留学生が多いからかなぁ~。
ちなみに、バインミーはテイクアウトもイートインもできるみたい。
メニューはテイクアウトのお客さんもいるので、外に大きく出ています。
6種類のバインミーにドリンク等のセットもありますね。
外には券売機があり、イートイン、テイクアウト共に、まずは食券を買います。
しかし、この券売機の使い方が分かり辛くて、何度も中の店員さんに聞いてしまいましたよ(笑)
店内はカウンター席のみで6席。
この時間でもチラホラお客さんがいて、皆さん美味しそうにバインミーを頬張っております。
皆さん、時折、店主らしき方とベトナム語で話したりしていますので、全員ベトナムの方なのでしょう。
カウンター席の対面はオープンキッチンになっているので、作っているところが見えます。
ちょっと、サブウェイっぽくもありますね。
食券を渡し空いているカウンター席に座ると、目の真ん前に新メニューらしき貼り紙があります。
へぇ~、バインミー以外もあるんだ!!
さて、本日のご注文は「ミチャバインミー」です

ミチャバインミー(530円)+アイスコーヒー練乳入り(230円)
何にするか迷いましたが、一番オーソドックスっぽいコレにしてみました。 (@ ̄ρ ̄@)
バインミーは見た感じ、そこそこのボリューム。
具は、チャーシュー、ベトナムの豚ハム、レバーペースト、なます、ネギ、キュウリ、パクチーと具だくさん!!
ソフトタイプのフランスパンは焼かれていて温かいでつ。
外はカリカリで生地自体はしっとりふんわり。。。
メインのなますはそれ程の酸味は無く、レバーペーストはクセがありません。
パクチーが良いアクセントになっております。
食べかけで失礼します(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
チャーシューも存在感があって美味しいぃ~♪
味のベースになるソースはスイートチリソースみたいなヤツで、甘辛いでつ。
アイスコーヒー練乳入り(230円)
バインミーのお店ですから、当然のごとくコーヒーはベトナムコーヒーですよ。
強い苦みと深いコクが甘い練乳とよく合います。
まぁ、一言でいうと”大人のコーヒー牛乳”という感じでしょうかね(笑)
しかし、改めて思いましたが、バインミーって美味しいですよね。
なんか、ハマりそうでつ♪ O(≧▽≦)O
◆今回紹介したお店の情報(地図)
バインミー シンチャオ | ぐるなび
関連ランキング:ベトナム料理 | 高田馬場駅、下落合駅、西早稲田駅