今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日はひょんなことから「麻布バッファロー ウイングス」の社長と昼飲みすることになり、それならばと飲み仲間2人も誘い、計4人で中野界隈を飲み歩くことになりましたよ。
中野駅周辺と言えば、言わずと知れた中央線沿線で1,2を争う飲み屋街の町。
ただ、事前に調べてみると、昼から呑めるお店はかなり絞られるんですよね。
その中でランチの時間帯でも呑めるというタイ料理屋さん「タイ屋台 999」に1番最初に行ってみることにしました。
お店の場所はJR中央線の中野駅北口から4分程のところですよ。
この日は午後1時3分に到着。。。
ここは今、かなりブレイク中のタイ屋台料理のお店。
「新宿店」と「新橋店」もありますよ。
店名の「999」は”カオカオカオ”と読むそうです。
私の世代だと間違いなく”スリーナイン”と読むんですけど・・・(笑) (^_^; アハハ…
店内はわりとカラフルで、現地の屋台風にしているのでしょう。
カウンター席の他にテーブル席も用意されていますよ。
なんか、手書きのメニューがカワイイww ♪( ´▽`)
丁寧に料理の説明も書いてあるし、見ているとホンワカしてきます。
メニューにあるバケツ生ビール(999円)やタワービール(3,980円)も気になったのですが、折角タイ料理のお店に来たのですから、タイのビールを飲むことにしました。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
1人遅れて来るという連絡がありましたので、とりあえず3人で乾杯でつ!!
あっ! ここ、ホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
レオ(690円)
私が注文したのはこの「レオ」というビール。
かなり口当たりとのど越しの良いビールですが、言いようによっては少し”水っぽい”と感じるかもしれませんね。
パクチーサラダ(690円)
パクチーが山盛り!! ヾ( ´ー`)/
パクチーの他には生の紫玉ねぎも入っております。
ドレッシングが独特というかタイ風(?)で美味しいですよ。

ソムタム(870円)
ご存知、青パパイヤのサラダ。
激辛にして貰いましたが、食べられる範囲でした(笑) (^_^; アハハ…
青パパイヤは千切りではなく、スライスされた物を使用。珍しいですね。
やはり、マナオ(ライム)が決め手でしょう。
チャーン(690円)
またまたタイのビールをいっちゃいます!!
今度のは軽いけどビールらしいコクがありますね。
さっきの「レオ」よりこちらの方が好みかな。
ムーデッディアオ(870円)
スゲー発音しづらくて、注文時に舌を噛みそうになりました(笑) f^_^;
これは一言で言うと豚肉の唐揚げ。衣は薄く、素揚げみたいですね。
豚肉には下味がしっかり付いていて、ビールのアテには最高でつ♪
さて、一応飲み歩きなので、こちらのお店はこの辺りにして次のお店に移動します。
たぶん、これから先、長くなりますよ(笑) (^_^; アハハ…
◆今回紹介したお店の情報(地図)
タイ屋台 999 | ぐるなび