本所吾妻橋「割烹 船生」(3回目) 松茸、鱧、ふぐ等の豪華食材を使った和食に脱帽の夜。

 訪問日 平成30年9月13日 木曜日


 今回のベストショット


お造りの全容.JPG



 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ



 この日は飲み仲間のAッコさんにお誘い頂き、和食が美味しいお店「割烹 船生」に行くことになりましたよ。


 お店の場所は都営地下鉄浅草線の本所吾妻橋駅から4分程のところですね。


 この日は午後7時23分に到着。。。


船生の暖簾.JPG

 いつ見てもシブい佇まいですよねぇ。

 私もシブいオジサンになりたいと、常日頃から考えているのですが、まず無理でしょう(笑)

 お店はご主人と娘さんの2人で切り盛り。

 カウンター席10席に2人用テーブル席が2卓用意されております。



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


船生で乾杯.JPG
生ビール

 今回は10人でお店貸切。。。


 日本酒飲み放題付きの特別コース(1人 12,000円)にして貰いましたぁ~♪

O(≧▽≦)O キャー



鱧のゼリー寄せ.JPG
鱧のゼリー寄せ

 なんと、鱧の内臓まで全部使っているそうですよ。

 付け合わせには、食用菊、梨、茗荷が添えられており、柚子の香りも仄かにしますね。

 ゼリーは出汁のゼリーでつ。  ( ̄  ̄)b



天鷹.JPG
天鷹 辛口特別純米 夏越し しぼりたて生(栃木)

 あっという間にビールが蒸発してしまいましたので、すぐに日本酒に切り替えます。

 やっぱり和食には日本酒ですよねぇ~



八寸.JPG
本日の八寸

 もう、船生さんといったら八寸というくらい有名ですよ。

 内容は、

 ・和牛(長野産)のローストビーフ
 ・出汁巻き玉子
 ・鶏のつくね
 ・煮こごり
 ・子持ち昆布
 ・黒バイ貝のうま煮
 ・車海老の塩ゆで
 ・鯖の棒寿司
 ・茶豆の塩ゆで
 ・胡麻豆腐の海老そぼろ餡かけ
 ・豆アジの南蛮漬け
 ・ポテトサラダ
 ・サツマイモの甘露煮
 ・揚げ銀杏
 ・玉子サンド
 ・ブドウの白和え
 ・三つ葉のおひたしの新イクラがけ
 ・あん肝土佐酢のジュレがけ(わかめ付き)


 と、超豪華!!  (@ ̄ρ ̄@) タラァ~



八寸のアップ.JPG

八寸のアップ その2.JPG

 品数も凄いですが、その1つ1つがとっても丁寧。

 もう、これだけあれば何もいらないって感じですよ。

 お料理を眺めているだけでも呑めますしね(笑)



四季桜.JPG
四季桜 特別純米(栃木)

 で、どんどん飲んじゃうわけですよ。  (^_^; アハハ…



土瓶.JPG
松茸の土瓶蒸し

 そして、土瓶蒸しの登場!!

 いやぁ~、攻撃の手は一向に止みませんねぇ~



松茸の土瓶蒸し.JPG

 具は、松茸、鱧、冬瓜etc・・・

 松茸がどっさり。。。(笑)

 得意先の忘年会に出る土瓶蒸しには、薄い松茸が1切れしか入っていませんからねぇ(悲爆)



松茸のアップ.JPG

 う~ん、出汁が美味ちい♪ 美味しちい♪  (´~`;)



美丈夫.JPG
美丈夫 特別純米(高知)

 で、すぐさま日本酒をば・・・ww



 そして、お造りの登場ぉ~♪

O(≧▽≦)O キャー


お造りの全容.JPG
お造り

 なにこれ!? スゲー豪華!!  ( ̄Д ̄;) ガーン



お刺身の盛り合わせ.JPG
お造り(1人前)

 ちゃんと1人前ずつに盛られているのが嬉しいっス!!

 これならケンカになりませんからね(笑)

 内容は、まぐろ、甘海老(子持ち)、たこ、鱧の湯引きでつ。



鯛の松笠造り.JPG
鯛の松笠造り

 そして、鯛の松笠造りも分けてくれました。

 この皮目の部分がタマランチ会長なんですよ。



初孫.JPG
初孫 生酛純米酒(山形)

 もうね。お酒がいくらあっても足んない(笑)



トラフグの唐揚げ.JPG
トラフグの唐揚げ

 これ、トラフグの唐揚げですって!!

 で、照れ屋の坊やがお母さんの後ろに隠れているように添えられているのが、松茸のフライ。。。

 トラフグは身がホクホク。

 松茸は香りと歯ごたえを楽しむ。

 うぅ~、豪華過ぎてバチが当たるぅ~  (^_^; アハハ…



天然真鯛のかぶと煮.JPG
天然真鯛のかぶと煮

 先程のお造りで残った鯛のカブトを煮てくれました。

 鯛は白身の魚なので、脂は乗っていますがさっぱりしていますね。

 特に目玉の周りが美味しいんですよ。



レモンハイボールの集合写真.JPG
レモンハイボール

 1人がレモンハイボールを注文しましたら、みんなが「私も! 俺も!」となり、結局こうなりましたww

 よくありがちですよね。 f^_^;



レモンハイボール.JPG

 レモンがファンタスティックですが、これ、レモンスライスを重ねて凍らしているんですよ。

 下から徐々に溶けて沈んでいくという仕組みでつ。



茶碗蒸し.JPG
茶碗蒸し

 具は、松茸、アワビ、車海老、ホタテ、天然の真鯛、イクラ、とこちらもスゲー豪華!!

 量もたっぷりあります。

 やはり、出汁が美味しいですねぇ。



お釜.JPG

 そして、〆の炊き込みご飯へ・・・。

 ここの炊き込みご飯は季節感があり、毎回楽しみなんですよ。



松茸と天然真鯛の釜めし.JPG
松茸と天然真鯛の炊き込みご飯

 う~ん、今回はこう来ましたか!

 こちらも松茸がどっさり。

 松茸の良い香りと鯛の頭から出た美味しい出汁の風味。

 日本人で良かった(笑)  (* ̄∇ ̄*) エヘヘ



シメジとサンマの釜めし.JPG
シメジとサンマの炊き込みご飯

 こちらは対象的にワイルドに攻めてますな。
 
 シメジとサンマ。。。 いいじゃないですか。季節感たっぷりでね。

 でも、この組み合わせを考え付くって凄い。



ご飯とお味噌汁.JPG

 松茸と天然真鯛の炊き込みご飯はおにぎりにして持ち帰ることにして、シメジとサンマの炊き込みご飯はこちらでなめこ汁と供に頂きます。

 なめこ汁が、また、美味しいんだわ♪



開華.JPG
開華 純米(栃木)

 最後に日本酒をもう1杯だけね♪  ヾ( ´ー`)/



葡萄のショートケーキ.JPG
葡萄のショートケーキ

 今回、9月生まれの方が3名いらっしゃったので、バースデーケーキを用意して貰いました。

 これ、なんと、船生さんの手作りなんですよ。

 和食職人さんですが、スイーツの腕もなかなか。

 スポンジはノーマルとチョコレートの二重構造で甘さは控えめ。

 デコレーションやスポンジの間にはいろんな種類の葡萄が使われており、こちらも季節感を感じますね。


 いやぁ~、今回も素晴らしい会で御座いました。

 大満足でつ!!  (>▽<)b OK!!

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

割烹 船生 | ぐるなび

関連ランキング:和食(その他) | 本所吾妻橋駅とうきょうスカイツリー駅浅草駅(東武・都営・メトロ)