今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日はある事情により、車で岩槻方面を走っておりました。
で、お昼時、あらかじめ調べておいた有名なうどん屋さん「手打うどん 寿庵」に入るのであります。
お店の場所はJR宇都宮線の土呂駅西口から12分程のところですよ。
とは申しましても私は車なので、この情報はあくまで某グルメサイトの物なのであります(笑)
この日は午前11時49分に到着。。。
うん、ちょっと気品のある店構え。
お店の前にはしっかりと駐車場もあります。5台分くらいかなぁ~
店内はカウンター席3席に4人用テーブル席が6卓、そして、6人入れる個室も完備。
また、窓の部分を広く取っている為、外の日差しが店内に気持ち良く注ぎ込みます。
口開けからまだそれ程時間は経っていない筈ですが、そこそこ混んでいますね。
空いているなと思う席は、既に予約の入ったお席。
いやぁ~、人気がありますな。
場所柄、武蔵野うどんの専門店かと思っていましたが、メニューを見るとそんな事はないですね。
セット物やトッピングの天ぷらが目に付きます。
また、日本酒のメニューなんかもあり、見てみると結構な品揃え。。。
周りのお客さんの中には既に昼間から1杯飲られている方もいらっしゃる。
羨ましいぃ~ (^_^; アハハ…
さて、本日のご注文は「肉汁うどん」です

肉汁うどん(1,000円)
うどんは温かいのと冷たいのが選べるのですが、私は冷たいうどんでお願いしましたよ。
つまり、うどんは冷たく、お汁は温かい物になりますね。
武蔵野うどんらしく、太くて角が立ったうどん。
食べてみると、他店のような武蔵野うどん特有の硬くてゴワゴワした感じじゃありません。
どちらかというと、柔らかいと言うか讃岐うどんのような滑らかさがあります。
つけ汁は甘辛く濃いめ。しっかりダシも効いていますね。
具は、豚バラ肉、油揚げ、ほうれん草、ねぎなど。
大振りにカットされた具材がたっぷり♪
豚バラ肉もこんなに入っていますよ。 (>▽<)b OK!!
そして、アツアツのお汁にうどんをイン!! ヾ( ´ー`)/
この冷たいうどんがお汁に付けた途端に温かくなるのがいいんですよね。
薬味の生姜とアサツキも入れて、おいちいぃ~♪ おいちいぃ~♪
おろしぶっかけ(700円)
ちなみに、これは連れが頼んだおろしぶっかけでつ。
これも、温かいうどんと冷たいうどんがあり、温かい方を注文していました。
たぶん、私が頼んだ肉汁うどんと同じうどんの筈なので、ぶっかけにしても美味しいと思いますよ。
ちょっと讃岐っぽい滑らかさがありますからね。
ここ、今度は日本酒を呑みに来たいけど、家からはかなり遠いよなぁ~ f^_^;
◆今回紹介したお店の情報(地図)
手打うどん 寿庵 | ぐるなび