今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
たまに車で十条方面を走る時、ふと、目に付く1軒の居酒屋さんがあります。
そのお店は「魚一」というのですが、お昼時だと人が並んでいるんですよ。
はじめはラーメン屋さんだと思いました。よくある光景ですから・・・。
ところが、目を凝らしてよく見ると、なんと、居酒屋さんじゃあ~りませんか!!(運転中のよそ見は危険ですのでやめましょうww)
夜並ぶ居酒屋さんならまだしも、真昼間のランチ時ですからねぇ。
私の勘では、たぶん、ランチが美味しいのでしょう。
これは行ってみるしかないっしょ! O(≧▽≦)O イクッキャナイナイ
この日は天気も良く、この時期にしては少し温かかったもので、「魚一」に行く前に車をコインパーキングに入れて、少し周辺を探索してみることにしまちた(笑)
この近辺は大学やら専門学校が多いんですよね。
特に帝京大学は十条の町のランドマーク的存在でもあります。
最近の大学の校舎ってモダンでカッチョイイ!!
緑も多いし、近くには石神井川も流れているし、絶好の散歩コースですよ。
帝京大学から十条駅に向かって歩くと、東京都道455号線(本郷赤羽線)の「帝京大学入口」と書かれた信号に出ます。
すると、目の前が今回の目的のお店「魚一」なんですねぇ。
到着時刻は午後1時36分。。。
この時間だと並んでいる人はいませんね。
外にはランチメニューが出ていますよ。
和食から洋食まで幅広いラインナップでつ♪
一番右に書かれた「今日の魚膳」に惹かれますなぁ~ (@ ̄ρ ̄@) タラァ~
なんと、午後1時45分からはさらに安いアフターランチがあるのか!!
あと19分待って天丼という手もアリだな。 (* ̄ー ̄) ニヤリ
ひぇ~、アフターランチはお酒もあるのか!?
しかも、安いし・・・。
こりゃ、土曜の真昼間に来て呑んじゃうのも良いね。
で、夕方から十条駅付近で呑み直すのよ♪ うひひひ・・・
お蕎麦とうどんもある。
ほんと、ここ、ヤバいね。 ヾ( ´ー`)/
店内は居酒屋というより喫茶店のような風情。
ジャズなんかが流れております。
席はカウンター席とテーブル席で、21席あるみたい。
ランチ時は3人で切り盛りしていますね。
この時間でも店内ほぼ満席なのは凄いでつ。
さて、本日のご注文は「今日の魚膳」です

今日の魚膳(900円)+ご飯大盛り(30円)
いろいろ悩みましたが、「今日の魚膳」にしました。
決め手はお刺身と海老フライがセットになっていることですね。
セットの内容は、刺身盛り合わせ、海老フライ、鶏のフライ、春雨の炒め物、ポテサラ、ご飯、お吸い物、お新香、ドリンクという構成。
900円でこの内容は凄くないですか? (; ̄O ̄) おぉー
お刺身盛り合わせには、マグロ、カツオ、キンメの3種類が付いていますよ。
どれも、かなり鮮度が良いですね。
これは夜も良さそうでつ♪
海老フライもそこそこの大きさ。
900円の定食でこの海老フライが2尾というのは破格だと思います。
しかも、これだけじゃない訳ですからね。
海老フライの下から鶏のフライがコンニチハww
モモ肉でとてもジューシー!!
これも2個付いていますよ。 (>▽<)b OK!!
脇に添えられているポテサラはごく普通かな。
ご飯大盛りはたった30円のプラスでこのボリューム!!
硬めに炊かれていて美味しいですよ。
春雨の炒め物は、キャベツ、人参、ひき肉入りで、中華風の味付けに仕上げています。
刻み海苔までかける拘りはさすがでつ。
こういう細かい仕事を見ると、ますます夜に訪問したくなります(笑)
お味噌汁ではなくお吸い物というのも拘りかな!?
飲んでみるとうどんのお汁みたい。
そうか、ここはうどんも蕎麦もやっているのだな。
とにかく私、海老フライが大好きなんですよ。
海老フライにはタルタルソースと普通のソースをたっぷりかけて食べるのがこうめタン流(笑)
セットのドリンクは何種類かあり選べます。
私は寒くなってもまだまだアイスコーヒーですよww
しかし、このボリュームと内容で千円切るのは凄いですね。
どのおかずも美味しいですし・・・。
これは並ぶ理由が分かりますよ。
(宣伝:『食べログ』に参加しています。)
◆今回紹介したお店の情報(地図)
魚一 | ぐるなび