今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日なので、恒例のお散歩(ウォーキング)の日。
で、自宅から3km程離れた所にある「かしを食堂」に歩いて行ってみることにしましたよ。
ちょうどランチにはいい時間ですし、前からの宿題店でもあるので・・・。
かしを食堂
ところが、「かしを食堂」に到着してみると、テレビドラマの撮影みたいなのをやっていて中に入れない。。。
名前も「かしを食堂」じゃなくて「十勝屋」になっているし・・・ (^_^; アハハ…
ここ、前からテレビドラマのロケによく使われる店だと聞いていたのですが、まさか今日とはねぇ。
一応、外で30分程待ちましたが、撮影も終わらず、どうやら昼の営業はやらないみたい。
普通はお店の営業時間にドラマのロケとかやらないよね。
ここの店主はお客よりドラマの撮影の方が大事みたいですな。 (-_-;)
でも、参ったなぁ~。この近辺には他に行きたいお店は無いしなぁ~
そこで、西高島平駅に出て都営地下鉄三田線に乗り蓮根駅まで行くことにしました。
蓮根にはもう1軒の宿題店である「いわい食堂」があるんですよ。
いわい食堂
で、「いわい食堂」に着いてみると、外壁工事か何かでお休みみたい。。。
いやぁ~、ついていない時ってこういうもんなんですね。
しばらくの間、お店の前でボォーとしていたのですが思い出しましたよ。この近くにチェックしていた町中華がもう1軒あったことを・・・。
そして、今度はちゃんと営業していました。 ヾ( ´ー`)/
「中華 昇龍」というお店でつ。
でも、どうです。なかなかググッと来る店構えでしょ(笑)
お店は80歳代と思われる老夫婦で切り盛りされているみたいですね。
先客は3名程で各自注文した品をもくもくと食しています。
店内は古いながら良く手入れをされているという印象でつ。
席はカウンター席とテーブル席があり、合せて17席ありますね。
メニューは壁にズラリ。。。
半炒飯とのセットメニューが目を引きますな。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
焼酎 レモン(350円)
もうね。前出の2軒にふられて疲れちゃったので呑んじゃう(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
これ、要はレモンサワーですね。
中の焼酎は濃いめで、飲兵衛の私としては嬉しいでつ。
お新香(サービス)
「焼酎 レモン」と一緒にサービスで出してくれました。いやぁ~、嬉しいねぇ~♪
これは、どうやら自家製の白菜とキュウリの塩漬けで、サービスなのにボリュームがありますよ。
しかも、良い塩梅に漬かっていて美味しい。
これだけで2杯は確実に呑めますな。 (´~`;)
ぎょうざ(400円)
お新香で気を良くしたので餃子も頼んじゃう♪(笑)
皮は厚めでモッチモチ。ごげ目も丁度良くカリカリと香ばしいでつ。
餡の具はペースト状とまではいかないけど、かなり細かいですね。
ニンニクはかなり利いています。
餡に下味が余り付いていないので、たっぷり醤油に浸していただきます。
裏も表もペチョペチョとね(笑) (^_^; アハハ…
チキンライス(650円)
そして、チキンライスも頼んじゃう♪ ヾ( ´ー`)/
でも、実はオムライス(600円)よりこちらの方が50円高いんですよ。
これは鶏肉が入る分だけ高いのですかね?ちなみに、炒飯は550円でつ。
それにしても結構ボリュームがある。
使用されているケチャップの量が多いので、必然的に味も濃いめ。
具は鶏モモ肉と玉ねぎ。。。特にザク切りの玉ねぎが多いかな。
鶏肉は火が入り過ぎていてちょっと硬いけど、まぁ、それは良しとしましょう。
サービスのお新香でまだまだおつりが来ます(笑) (^_^; アハハ…
グリーンピースが上に乗っていて、いかにも昭和なイキフン(雰囲気ねww)。
チキンライスにグリーンピースを最初に乗せた人って誰なんだろうと思っちゃう。
そして、チキンライスに付属するこのスープの器がまたまたデカい!!
具はネギのみだけど・・・(笑)
たぶん、ラーメンと同じスープだと思いますが、薄味で優しい味ですよ。
今度はラーメンも食べてみたいなぁ~♪
ここは冒頭でも申し上げた通り、老夫婦で切り盛りしているお店。
たぶん、後継ぎもいないだろうし、そう長く続くお店ではないと思います。
誰かこういった店を継ぐ若い世代の人はいないんでしょうかねぇ~
(宣伝:『食べログ』に参加しています。)
◆今回紹介したお店の情報(地図)
中華 昇龍 | ぐるなび
関連ランキング:中華料理 | 蓮根駅、浮間舟渡駅、志村三丁目駅