板橋区役所前「PIZZERIA TATSU」(ピッツェリア・タツ) セルフ式のピザ屋さんで激安ピッツァを食べてみた。

 訪問日 平成30年12月28日 金曜日


 今回のベストショット


明太マヨコーンクリームのアップ.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 年も押し迫ったこの日、ある事情があり板橋区役所に来ておりました。

 何の事情かという事はあえてここでは書かないのであります(笑)

 何故か?

 それは書いても全然面白くないからでつ。  f^_^;

 で、お昼時・・・。

 以前から狙っていたセルフ式の激安ピザ屋さん「PIZZERIA TATSU」(ピッツェリア・タツ)でランチを取ることにしましたよ。



仲宿商店街入口.JPG

 お店は都営地下鉄三田線の板橋区役所前駅から板橋本町に続く「仲宿商店街」の中にあります。

 この商店街、歴史好きならご存知でしょうが、旧中山道でもあるんですよね。

 なので、ぶらぶら歩いていると、史跡や古い建物なども目に入ります。



仲宿商店街.JPG

 また、グルメなお店もたくさんあるんですよ。

 有名なところですと、十勝帯広豚丼の「白樺」とか、ミシュランガイドでビブグルマンにも選ばれたイタリアレストラン「ラ ファミリア」とか・・・。

 そうそう、呑めるうどん屋さん「うどん処 ごえん」もあります。



ピッツェリア・タツ.JPG

 板橋区役所前駅を出て仲宿商店街を板橋本町方面に向かって6分程歩くとお店はあります。

 外観は意外と地味ですね。

 というか、落ち着いた感じと言った方がいいのかな。



ピッツェリア・タツの店内.JPG

 お店に入ると、真正面奥にピッツァを焼く石窯が見えますね。



PIZZERIA TATSUの店内.JPG

 訪れた時はお昼の12時台後半でしたが、店内はガラガラ・・・。

 この日はたまたまなのかなぁ~

 席はテーブル席の他にカウンター席もあるので、私のような孤独なグルマーでも安心でつ(笑)



メニュー①.JPG

 席に着いたら、まず、メニューを見ましょう!!  ヾ( ´ー`)/

 ピッツァの種類は実に豊富。

 そして、どれも信じられないくらい安い!!



メニュー②.JPG

 オリジナルのピッツァも数多くありますなぁ~♪



メニュー③.JPG

 サイドメニューやお酒もありますよ。

 ビール、ワイン、グラッパ。。。

 呑みたい!!  (´~`;)



ピッツエリア・タツの券売機.JPG

 注文は券売機でつ。

 タッチパネル式で画面の指示に沿ってボタンを押して行くのですが、これがちょっと分かり辛い。

 たぶん、年配者は分からないんじゃないかな。

 この券売機での注文は自動的に厨房に伝えられるので、食券を買ったらそのまま席に戻ればOK!!

 あとは、ピッツァが焼き上がると食券の番号が呼ばれるので取りに行きましょう。



セルフのドリンク.JPG

 ドリンク類も全てセルフ。。。

 おしぼりやお皿も用意されております。



店内の説明.JPG

 一応、システムの説明は書かれていますので、先に読んだ方がいいですね。

 もし、何か分からない事があれば、厨房の店員さんに一声かければ教えてくれます。



 さて、本日のご注文は「マルゲリータ」です


マルゲリータ.jpg
マルゲリータ(600円)

 思った以上にデカい!!  ; ̄ロ ̄)!!

 直径は25センチあるそうですよ。

 それにしても600円は安いなぁ~



マルゲリータのアップ.JPG

 マルゲリータなのでトマトソースの上にはモッツァレラチーズとバジル。

 それとオリーブオイルも掛かっています。



カットされたマルゲリータ.JPG

 生地は全粒粉の小麦粉を使っているので、見た目の色はちょっと黒っぽいでつ。

 食べてみると、外はカリッと中はモッチリ。粘りのある生地で甘みと塩気を感じます。

 トマトソースはフレッシュで、あまり主張しないタイプですな。



明太マヨコーンクリームの全容.JPG
明太マヨコーンクリーム(ハーフサイズ) 380円

 安いのでもう1枚食べることにしました(笑)  (^_^; アハハ…

 と言ってもハーフサイズですが・・・。

 これ、フルサイズだと600円なので、ハーフにすると若干割高にはなります。



明太マヨコーンクリーム.JPG

 完全オリジナルのピッツァですね。

 具は、ミックスチーズ、コーン、カボチャ、海苔、明太マヨクリーム。。。

 イエローで見た目もとても綺麗。

 生地はマルゲリータと共通でつ。



明太マヨコーンクリームのアップ.JPG

 食べてみると、海苔がとても香ばしく、カボチャとコーンのコンビネーションも合いますよ。

 ただ、明太マヨが市販ぽくてちょっとチープかな。

 でもまぁ、値段を考えると十分過ぎる美味しさなので問題無し。


 もう1度言いますが、ここは最新式のタッチパネルを導入したセルフ方式のピザ屋さん。

 人件費カットによるナポリピッツァの低価格化を実現しました。

 初めはそのシステムに戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえば問題ありません。

 味は美味しいし、もっと流行ってもいいお店だと思いますよ。

(宣伝:『食べログ』に参加しています。)

◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:ピザ | 板橋区役所前駅板橋本町駅大山駅