今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は板橋にある中華料理の名店「蜃気楼」のマスターと一緒にコスパ抜群の「大衆焼肉 コグマヤ」に行くことになりましたよ。
お店の場所は池袋駅西口から1分程のところですね。
この日は午後7時14分に到着。。。
ここは、あの串煮込みで有名な「大衆酒場 コグマヤ」の姉妹店。
ただ、こちらのお店は焼肉屋さんでつ。
私はいつものように得意のステップを踏みつつ店内に入り、「2人で予約のこうめタンでつ!!」と回転しながら元気よく告げると、2階のテーブル席に案内されましたよ。
店内は1階と2階それぞれにテーブル席とカウンター席があり、全部で39席あるそうでつ。
テーブルはビールケースを重ねた物。椅子は背もたれの無い丸椅子ですね。
席に着くと店員さんが服に臭いが付かないように大きなビニール袋をくれます。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
生ビール(380円)
ここ、ホッピーもあるのですが生ビールにしました。(ホッピーミーナ、大激怒!!)
でも、生ビールが380円は安い!!
お料理の注文は注文シートに数を記入して店員に渡すシステム。
飲み物は口頭でOKですよ。
キャベツだれ(300円)
お通し代わりがこのキャベツだれで300円取られます。 f^_^;
このたれで焼肉を食べるわけなんですが、その前にもんじゃ焼きのハガシで細かく刻むそうなんですよ。(店内に貼ってある指南書によると。)
たれ自体はシャバシャバ系で少し甘味があるタイプ。
好みでテーブルにあるおろしニンニクと唐辛子を入れます。
キャベツはお代わり自由。
やみつきキムチ(350円)
これ、海苔の佃煮が入っていますが、これで味がどうこうなるわけではないですね。
酸味は無く、辛さは丁度いい感じかな。
豆もやしほうれん草ナムル(350円)
ナムルは初めからマゼマゼしてありますね。
前にも書きましたが、ナムルはマゼマゼして食べた方が絶対に美味しいんですよ。
皆さんもやってみて下さい。
名物ジンギスカン(250円) ※写真は2人前
ラムは生肉でよくあるロール状の物ではないですね。
肉はぶつ切り。
たれで食べるとあまり羊臭さ感じませんが、塩で食べると羊の風味が多少します。
でも、これが美味しいんですよ。 ( ̄ー* ̄) ニヤリ
ガス式のロースターでは無煙でないので煙がモクモク・・・
コートをビニール袋に閉って正解!!
下町ホルモン(味噌) 420円
味は、「旨塩」、「味噌」、「辛味噌」の3種類から選べるので、今回は「味噌」にしてみました。
よく見るとホルモンだけではなく、いろいろな部位が混ざっているのが分かります。
ホルモン、チレ、ハツ、ナンコツ・・・。あと、何だろ? (´~`;)
どれも新鮮でクセがありません。
ハラミ(旨塩) 350円
これはもう「肉」という感じですね。
「味噌」もあるけど「塩」で正解だったかも・・・。
美味しいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/
チューハイ(380円)
で、いつものようにドンドン呑んじゃうわけですよ。 (^_^; アハハ…
新鮮レバー(280円)
塩の入った胡麻油と一緒に出て来ます。
あ~、生で食いてぇ~(笑)
エッジが立っていて一目で新鮮だって分かりますよね。
名物ジンギスカン(250円) ※写真は2人前
美味しかったので2人前追加でつ!! (>▽<)b OK!!
「蜃気楼」のマスターはずっと塩で食べていたけど、私はたれが好きだなぁ~
っていうか、私的には焼肉ってたれなんですよね。
なので、高級焼き肉店ではなく大衆店で十分に満足できます(笑)
(宣伝:『食べログ』に参加しています。)
◆今回紹介したお店の情報(地図)
大衆焼肉 コグマヤ | ぐるなび