今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のI恵ちゃんからお誘いをいただき、美味しい和食のお店「みこころや」に4人で行くことになりましたよ。
実はここだけの話、ここに来る前に肉が美味しい立ち飲み屋さん「肉のまえかわ」でチョロッと呑んじゃったんですけど、それは内緒でつww(その時の記事)
お店の場所はJR京浜東北線の大森駅北口から3分程のところですね。
この日は午後7時10分に到着。。。
相変わらずシックでシブい佇まいですよね。
外観だと敷居の高い高級割烹に見えますが、実はとってもリーズナブルな和食のお店。
なので、当然人気があるわけで、予約はかなり困難だと聞きます。
幸い、私の場合、呑み仲間のI恵ちゃんが定期的に誘ってくれるので、こうして来ることが出来るんですけど・・・。
店内はカウンター5席に4人掛けテーブル席が2卓あります。
今回我々は入口入って右のテーブル席に案内されましたよ。
今回のお料理は1人 4,500円のコース(飲物代別)でつ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
レモンサワー(450円)、サッポロ生(中)550円
ここ、残念ながらホッピーは無いんですよねぇ~(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)
私は「肉のまえかわ」で既にビールを呑んでいるのでレモンサワーから始めます(笑)
真鯛のしんじょうと鴬菜(うぐいすな)と亀甲大根のお椀
本当は最初に”サーモンの砧巻きと味付け数の子”が出たのですが、写真を撮り忘れちゃいました(笑)
(* ̄∇ ̄*) エヘヘ
お椀は、やはり、出汁が美味しいですねぇ~♪ 柚子の香りが良い感じ。
真鯛は脂が乗っていてお汁にも脂がうっすらと浮かんでいます。
鴬菜は関東ではあまり馴染がありませんが京野菜ですね。根っこ付きでつ。
亀甲大根は六角形に切られた”飾り切り”という手法。手が込んでますな。
で、日本酒に切り替えて乾杯!! ∀(≧∇≦)
椀物は絶対に日本酒ですよ。
伯楽星 純米吟醸(宮城県) 800円
最初は伯楽星にしましたが、その後
・小左衛門 純米(岐阜県)
・白菊 純米(石川県)
・王禄 純米(島根県)
と切り替えました。
写真は撮り忘れてありません(笑) (^_^; アハハ…
お造里
毎回楽しみにしているお刺身が来ました。
今回は、大葉の上から、カンパチ、メジマグロ、イシガレイ、真ハタという内容。
カンパチ
カンパチはトロッと柔らかく、適度に脂が乗っています。
よく身がゴリッと硬いカンパチがありますが、あれはいけません。
メジマグロ
メジマグロは言わずと知れた本マグロの子供。
身はさっぱりしていますが、さすが本マグロの子、旨みは十分にありますよ。
イシガレイ
おっ! エンガワの部分も付いている♪
このコリッとした食感が良いですね。
真ハタ
真ハタは同じ白身でもイシガレイとは全く違います。
舌触りも滑らかで旨味が強い。
海老芋の白味噌煮
海老芋の他に、ズワイガニの天ぷら、金時人参、絹さやが一緒に盛り付けられていて、一体どれが主役だか分からない(笑)
海老芋はねっとりしており、甘みのある白味噌のお汁とよく合いますね。
ズワイガニの天ぷらもとても上品で美味しいぃ~♪
京野菜の金時人参も甘みがあります。
「みこころや」のご主人はよく京野菜を使いますよね。
鰆の唐墨和え
鰆の西京焼きに唐墨がまぶしてある贅沢な1品。。。
なんか、食べるとバチが当たりそう(笑) (^_^; アハハ…
鰆は脂が乗っていて、焼けた皮の部分も香ばしくて美味しいでつ。
ホタテの挟み揚げ
ホタテの貝柱の間にアンキモが入っていて、これもバチが当たりそう(笑)
ホタテは旨味も十分なんですが、アンキモを挟むことによって味が濃厚になり深みが出ます。
しかし、この組み合わせ、よく思い付きましたよね。
っていうか、「お前達、俺の知らない間にいつデキていたんだ!!」という感じですよ(笑)
あっ! ふきのとうの天ぷらも添えられています。
そして、〆のご飯の登場ぉ~♪ O(≧▽≦)O
毎回、これが楽しみでつ。
炊き込みご飯
これ、何の炊き込みご飯か忘れちゃいました(爆)
竹の子ご飯だったかなぁ~(笑) (^_^; アハハ…
ご飯は、少なめ、普通、大盛りから選べるので、大盛りにしてみましたが、大盛りは普通盛りの倍以上あるんですねぇ(汗)
いつもながら出汁が利いていて美味しいご飯でつ。
なめこの赤だし
私の大好きななめこの赤だし♪
嬉しいことになめこがドバドバ入っていますね。
そして、出汁が美味しい。
お新香
きゅうり、大根、人参という構成。
自家製のぬか漬けで丁度良い塩梅ですな。
きな粉のムース
ムースには黒みつときな粉が掛かっていますよ。
食感は違うけど、ちょっとくず餅のような味わい。
ボリュームもありでつ。 (>▽<)b OK!!
このお料理の内容で、1人 4,500円(飲物代別)なんですから、人気が出るのも分かりますよ。
(宣伝:『食べログ』に参加しています。)
◆今回紹介したお店の情報(地図)
みこころや | ぐるなび