今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は呑み仲間のM美ちゃんからお声掛けいただき、伝説の焼肉屋さん「焼肉ヒロミヤ」に行くことになりましたよ。
お店の場所は都営新宿線の曙橋駅から4分程のところですね。
この近辺はけっこう良いお店が多くて、肉刺しが旨い「福よし」とか中華の名店「敦煌(とんこう)も近いでつ。
この日は午後8時11分に到着。。。
ここは何年も先まで予約で一杯の焼肉屋さんで完全予約制でつ。
お店は1部と2部の入れ変え制になっていて、今回は後半の2部でお邪魔しました。
ちなみに、
第1部 18:00~20:00
第2部 20:30~22:30
という感じですね。
店内は1階と2階があり、2階はワンルームで貸切専用。1階はテーブル席になっています。
今回は14人での訪問。。。
1階の奥の席に案内されました。
奥の席は衝立があり、ちょうど個室のようになっているんですね。
今回、我々は基本の 1人 6,000円の焼肉コース(飲み放題付き、2時間制、税込)にしましたよ。
それにしても、なんか、調理場みたい(笑) (^_^; アハハ…
ドリンクはお酒も含め、全てセルフの飲み放題でつ!!
冷蔵庫には、缶ビール、日本酒、ワイン、焼酎、等々・・・。
生ビールは全自動のサーバーがあります。
テーブルには備長炭が入った七輪が用意されていますよ。
炭火で焼かれたお肉は美味しいですよねぇ~♪
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
生ビール
ここ、ホッピーもあるのですが、やはり最初はホッピーでしょ!!(ホッピーミーナ、大激怒!!)
白菜キムチ
辛さの中に甘みがあって美味しいぃ~♪
今まで食べたキムチの中で3本の指に入る旨さ!!
もやしナムル
たっぷりあって嬉しいですね。
これ、箸休めにもなりますから・・・。
韓国海苔
これも気前よく盛られていますねぇ。
私、韓国海苔大好きなんですよ。
生 卵
ここに来るといつも思うんですが、生卵は無くてもいいんじゃね!?
たぶん、タレ焼きのお肉に使うんだろうけど・・・。
あとは、卵かけごはん? (´~`;)
上タン
見事は牛タンですよね。厚みも申し分ありません。
そして、火が通り易いようにしっかり飾り包丁が入っています。
焼かれた牛タンはレモン汁でいただくんですが、これがもう、美味いのなんの!!
柔らかいし最高っス!! ヾ( ´ー`)/
レバー
レバーも極上品ですよ。
これ、当然、生でも食べられるんですけどねぇ~。
サッと炙る程度でニンニクと胡麻油でいただきます。
ハラミとサガリ
肉はどれも厚みがあって美味しそう。
これは両方ともタレですね。
サガリ
もう、焼けるのが待ち遠しいでつ。 (@ ̄ρ ̄@) タラァ~
で、当然、ご飯の上に乗せるよね!? (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
サガリは柔らかくて適度に脂が乗ってる。
ハラミ
ハラミは横隔膜の部分なので多少硬いですが、旨みは十分!!
黒ホッピー
もう、ホッピー行っちゃいましょう!!(ホッピーミーナ、大喜び♪)
でも、黒があるって嬉しいな。
ホルモン盛り合せ
手前から、牛ハツモト、たん中、上ミノ、カモ、豚ハツモトですね。
これらは塩味になっていて、好みで特製味噌に付けていただきます。
上ミノ
私の大好きな上ミノ。。。
コリコリと美味しいんだな。 (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
ゲタ(中落ちカルビ)
食べるのに夢中で、ゲタの写真を撮り忘れました。 (^_^; アハハ…
このゲタは生のピーマンと一緒に食べますよ。
ツラミとクリミ
クリミってあまり聞かない部位ですが、牛の肩の肉から取れる超希少部位だそうでつ。
ツラミは牛の頬肉になります。
ちなみに、クリミは塩味でツラミはタレでつ。
この辺りで残り時間15分ほど・・・
いやぁ~、ほんと2時間ってあっという間ですよ。(※2時間を超えると追加料金がかかります。)
もう、ジャンジャン焼いちゃいます。
冷 麺
〆の冷麺ですね。
焼肉の後にはさっぱりと美味しい。
2時間制なのでなんかバタバタした感じになりましたが、お肉の質は良いし、ボリュームもあるし、予約が取れないのもわかります。
これで1人6千円は信じられません。
(宣伝:『食べログ』に参加しています。)
◆今回紹介したお店の情報(地図)