高田馬場「馬場南海」 キッチン南海の姉妹店で人気の黒いカツカレー

 訪問日 平成31年3月16日 土曜日


 今回のベストショット


カツカレー.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日はどうしてもカツカレーが食べたくて高田馬場にある洋食屋さん「馬場南海」に行くことにしましたよ。


 お店の場所はJR山手線の高田馬場駅早稲田口から4分程のところですね。


 この日はお昼の12時37分に到着。。。


馬場南海.JPG

 こちらはもうご存知の方も多いと思いますが、あの黒いカツカレーで有名な神保町にある「キッチン南海」の姉妹店になります。

 というか、暖簾分け店と言った方が良いのかな!? いや、店名が違うので暖簾分けとは言わないか。

 そして、なんと、隣はこれまた洋食の名店「キッチンニュー早苗」なんですよ。

 これ、ケンカにならないのかな!?  f^_^;



馬場南海のサンプルケース.JPG

 入口の脇にはガラス張りのサンプルケースがあります。

 他店でよく見かけるサンプルケースってわりと年代物で汚れている物が多いですが、こちらのサンプルケースはまだ新しいのか、とても綺麗でつ。

 よく見ると、一番下の段の真ん中にはサボテンなんかも置かれています(笑)たぶん、日当たりが良いので置いているのでしょう(笑)



馬場南海の券売機.JPG

 店内に入ったら、まず、券売機で食券を買いましょう!!


 お店は年を召した夫婦で切り盛りされているようでつ。

 席はカウンター席が5席に4人掛けテーブルが2卓。混んでいる時は相席必至で、この日は運悪くテーブル席で相席となりました。

 知らない男同士4人で囲むテーブル席。年代も服装もバラバラ。傍から見たら、さぞ異様な光景に映るでしょうね(笑)

 っていうか、この重苦しい雰囲気、なんとかならんかな。。。

 おじさん、チェッカーズ歌っちゃうぞ(笑)  (^_^; アハハ…



 さて、本日のご注文は「カツカレー」です


カツカレーの全容.JPG
カツカレー(700円)

 カツカレーにはサラダとお味噌汁が付きますよ。

 それにしても安いよね。



セットのサラダ.JPG

 本当はサラダがかなり先に来たのですが、全部揃ったところをカメラに収めたくて、食べずにずっと待ってました(笑)

 サラダはほとんどが刻みキャベツで上にカイワレが少し乗っている程度。

 ドレッシングは自家製っぽく、けっこう美味しいですよ。



カツカレー.JPG

 カツにはほとんどカレーが掛かっていません。

 付け合わせに目玉焼きが添えられています。



カレーのルー.JPG

 この店のウリである黒いカレー。。。

 きちんと豚肉も入っていますよ。

 ルーは見た目ほど辛くはなく、スパイス感は弱いでつ。

 若干、ビターな感じはあります。



カツの断面.JPG

 カツは豚のロース肉で思った以上に厚く、脂身が美味しい♪

 衣は粗挽きのパン粉を使いサクッと揚がっています。



ソースをかけたとんかつ.JPG

 カツの1/3はソースをかけて食べちゃう♪  ヾ( ´ー`)/

 そうすると2度美味しい!!



目玉焼き.JPG

 付け合わせの目玉焼きは半熟に焼かれていますよ。

 そのまま食べてもいいし、カレーとカツに絡めて食べてもいいですな。

 私はそのままいただいちゃいましたけど・・・  f^_^;



セットのお味噌汁.JPG

 お味噌汁の具は、なんと、玉子!!

 溶き玉子ではなく、お鍋の中に卵を割ってドボンと入れた感じのヤツ。。。

 でも、これ、美味しいですよ。ボリューム感もあるし・・・。



R0066268-8a.JPG

 テーブルには福神漬けとお新香もあります。

 食べ放題でつ(笑)  (* ̄∇ ̄*) エヘヘ

(宣伝:『食べログ』に参加しています。)

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

馬場南海 | ぐるなび

関連ランキング:洋食 | 高田馬場駅目白駅下落合駅