今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は飲み仲間7人でお寿司の美味しいお店「波やし」に行くことになりましたよ。
お店の場所はJR中央線、総武線の高円寺駅から3分程のところですね。
この近辺には、立ち飲みの名店「きど藤」、人気の町中華「七面鳥」、そして、行列が出来る天ぷら屋さん「天すけ」なんかもあります。
この日は午後6時46分に到着。。。
今回は予約してから2年2ヶ月待っての訪問。
前回は約1年半待ちでしたので、年々予約が取り辛くなっているのが分かります。
店内はカウンター10席のみですね。
私はいつものように得意の雲竜型で店内入りし、「7人で予約のこうめタンでつ!!」と塩を撒きながら元気よく告げると、入口手前のカウンター席に案内されましたよ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
「波やし」は飲み物以外はすべて”おまかせ”になります。
そして、ホッピーはありませんww(ホッピーミーナ、ちょっと納得。。。)
磯つぶ貝と玉子焼き
磯つぶ貝は出汁で煮ていて味付けが良いですね。
玉子焼きは甘辛く、やや半熟。
お刺身盛り合せ
中トロ、〆サバ、ボタン海老、青柳、ホタルイカという構成。
〆サバはほぼ生。ボタン海老はデカ過ぎ!!(笑)
青柳は1個分付いています。
本日の焼き物
今回の焼き物は、マグロのスジ、スミイカ、エイヒレですよ。
マグロのスジとはどこの部分だろう。脂が乗っていて美味しいけど・・・。
エイヒレはみりん干し(?)でちょい甘い感じ。
で、早くも日本酒に切り替えます。
ここは試飲させてくれるんで、楽しいというか嬉しいですよ。
山本 うきうき 純米吟醸 うすにごり生酒(秋田)
で、私が最初に選んだお酒がこちら

まぁ、最終的には全種類飲んじゃうんですけどね(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
茶碗蒸し
一見、何の変哲もない茶碗蒸し。。。
しか~し、中から、カニ、白子、アワビ、穴子がドッサリ!!
ひえぇ~、出汁がウマいぃ~♪ ヾ( ´ー`)/
毛ガニ
丁寧に包丁が入っているので食べ易いでつ。
カニ味噌もきちんと付いてる。
カニの甲羅酒
毛ガニの甲羅で日本酒をお燗にした物。
カニ味噌が溶いてあるのでコクがありますよ。
和牛のサーロイン
「波やし」では、必ずコースの途中に”牛肉”を出すんですよね。
サーロインは岩塩のみで焼かれており、シンプルで美味しい♪
菊姫 にごり酒(石川県)
で、次はにごり酒で!!
これ、カルピスじゃないですよ(笑) f^_^;
お新香サラダ
キュウリと沢庵の細切りを和えた物。
白ゴマの風味が良いですな。
とり貝の肝飯
とり貝の肝を使った酢飯のバターライスで、肝のコクとバターの風味がいいですよ。
ひと口サイズなんですが、丼ぶりで食べたい!! ; ̄ロ ̄)!!
メヒカリの素焼き
これは頭ごとムシャムシャ食べられます。
香ばしいでつ。
日本酒もススム!! ススム!!
季節のバクダン
海苔で巻いて食べますよ。
中身は、マグロ、イクラ、イカ、沢庵、納豆、ネギですね。
穴子アボカド巻き
アボカドを穴子で巻いて、さらに海苔で巻いています。
煮詰めがたっぷりで嬉しいな♪
キャベツとフルーツトマト
キャベツは浅漬けでトマトが甘い。
これは良い箸休めですね。
穴子の肝
穴子の肝を甘辛く煮ています。
これ、かなり塩分が強いので、日本酒無しではちょっとキツイかな。
陸奥八仙 URARAラベル 純米酒 30BY(青森)
で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ。 (^_^; アハハ…
でも、このラベル、山本リンダだよね(笑)
さぁ、ここからはお待たせのお寿司タ~イム♪
ヾ(@^(∞)^@)ノ ブヒィ~
赤身のヅケ
ここ、最初のにぎりは赤身のヅケって決まっているんですよ。
真鯛の昆布〆
真鯛は昆布で締めることにより、旨味がねっとり。
コハダ
大きめのコハダで身が厚い!!
サヨリ
これはワサビではなく生姜でいただきます。
生とり貝
これも身が厚くて立派なとり貝ですな。
イワシのたたき
手の込んだ一品。あえて軍艦にしないところがミソでつ。 ( ̄  ̄)b
白海老
丸いにぎり。。。 白海老はあまーいですよ。
〆サバ
サバの上には大葉とカブの千枚漬け(酢漬け)が乗っています。
この組み合わせは意外と合うんですよ。
スミイカのウニのせ
う~ん、1貫で2度美味しい(笑) (>▽<)b OK!!
穴 子
煮穴子の食べ比べになっていて、塩と煮詰めですね。
塩は炙ってあって実に香ばしい。
細巻き3種
細巻きは、イワシ巻き、トロタク巻き、鉄砲巻きの3種類。
鉄砲巻きとはかんぴょう巻きにワサビを入れた物で鼻にツーンときます。
いづみ橋 恵 青ラベル 純米吟醸(神奈川)
最後にもう1杯だけいただいちゃいます(笑) f^_^;
お味噌汁
具はワカメだけというシンプルな物。
でも、最後にお味噌汁をいただくとホッとしますな。
さて、今回も美味しく頂きました。
で、次回の予約なんですが、な、なんと、3年半後だという・・・(笑) (^_^; アハハ…
(宣伝:『食べログ』に参加しています。)
◆今回紹介したお店の情報(地図)