今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日なので、恒例のお散歩(ウォーキング)の日でつ。
で、自宅から3km程離れた所にある「かしを食堂」に歩いて行ってみることにしましたよ。
お店の場所は都営地下鉄三田線の終着駅である西高島平駅から12分程のところ。
ちょうど近くには白子川が流れていて、その川を越えた北西側が埼玉県になります。つまり、この近辺は東京と埼玉の境になるというわけですね。
写真で赤く印したところがお店。そして、目の前には広大な畑が広がります。
でも、本当にここは東京なんでしょうか!?(笑) (^_^; アハハ…
お店は自宅の1階部分を改装して営業しています。
なかなか広くて立派な家ですよねぇ。
このお店はけっこうテレビドラマのロケで使われることも多く、そっちの方で有名だったりします。
ロケ中のかしを食堂
上の写真をご覧ください。
たまたま去年の暮に行った時にロケをやっていたので、こっそりスマホで撮っちゃいました。
店名が「かしを食堂」じゃなくて「十勝屋」になっていますねぇ(笑)
でも、一体なんのドラマなんだろ?
最近ではテレビ東京の「釣りバカ日誌」もここで撮影されたようですが・・・。
さて、では中に入ってみましょう!!
ちなみに、この日はお昼の12時17分に到着しました。
店内には女性も含めて5人程が食事をしていました。お客さんは作業着を着ている方が多いかな。
お店は60代と思しきご夫婦で切り盛りされているみたいですね。
席は、カウンター12席、4人掛けテーブル席2卓、そして、お座敷に4人用テーブルが5卓あり、全部で40席あります。
ご覧のようにお座敷が広くて凄い!!
こりゃ、大宴会ができますな(笑) (^_^; アハハ…
メニューの写真は今回撮れませんでしたが、黒板に書かれた物が7種類。
これで全てのようで、毎日少しづつ変わるようでつ。
さて、本日のご注文は「しょうが焼肉定食」です
しょうが焼肉定食(870円)
おかずの他に、冷奴、ご飯、お味噌汁、お新香がセットになっています。
ご飯は大盛り無料のようで「ご飯の量はどうします?」と聞かれましたが、後からお代わり(無料)もできるようなので、とりあえず普通盛りにして貰いましたよ。
豚のロース肉は、なんと、5枚も付いています!!
そして、キャベツの千切りとナポリタンが添えられているのも嬉しいでつ♪ ヾ( ´ー`)/
生姜焼きはなんといっても豚の脂身ですよ。
それに、肉の窪みに溜まった肉汁が良いんですよねぇ~♪
タレは甘辛いタレですが、少し薄味に仕上げられていますね。
個人的にはもっと濃い味の方がガンガンご飯が進んでいいんだけどね(笑) f^_^;
ナポリタンは洋食界における名脇役じゃないですかね。ただし、マカロニサラダという強力なライバルもいますけど・・・。
また、生姜焼きのタレが染みたキャベツが堪らなく美味しいぃ~♪
当然、ご飯もお代わりしました。
無料ですしね。。。
私、一番好きな言葉が「ご飯お代わり無料」で、次に好きな言葉が「ご飯大盛り無料」なんですよ(笑)
冷奴も付け合わせなのに半丁も付いている。。。
しっかり鰹節も掛かっており、一切の手無かり無し!! (>▽<)b OK!!
お味噌汁の具はお豆腐と玉葱。。。
写真では分かりませんが、かなり具だくさんでつ。
食後にはサービスでアイスコーヒーを出してくれました。(アイスとホットが選べる)
そういえば、私、「コーヒー1杯サービス」という言葉にも弱いんですよ(笑) f^_^;
でも、このコーヒー、インスタントやペットボトルの物じゃありません。きちんと挽いた豆から淹れた物でつ。
初めは「しょうが焼肉定食」が870円というのは少し高いかなと思ったんですが、これなら全然安いと思います。
そして、ここ、夜は呑めるみたいですよ。 O(≧▽≦)O
◆今回紹介したお店の情報(地図)
かしを食堂 | ぐるなび