本蓮沼「お食事処 てらだ」 偶然見つけた定食屋さんは飲兵衛の楽園だった。

 訪問日 令和元年5月25日 土曜日


 今回のベストショット


ポークソテー.JPG


 でっつ‼(爆)  ( ´ ▽ ` )ノ


 この日は呑み仲間3人で真昼間から板橋区役所前~本蓮沼近辺を飲み歩くことになった 愛の戦士 こうめタン。。。

 1軒目は板橋が誇るクラフトビールの醸造所「さかみちタップルーム」で美味しいビールを堪能し、2軒目は餃子が有名な「台北餃子専門店」で台湾料理を頂きました。(その時の記事①)(その時の記事②)

 で、3軒目は沖縄料理の「ゆんたく」に行く予定でしたが、行く道すがら偶然見つけてしまった定食屋さん「お食事処 てらだ」の佇まいに引き込まれ、入ってみることにしましたよ。

 こういう想定外な出来事も飲み歩きの醍醐味でもあります。

 まぁ、1人では入り辛くても3人いればあれだし・・・(笑) (^_^; アハハ…


 お店の場所は都営地下鉄三田線の本蓮沼駅A1出口から1分程のところですよ。

 この近辺には、赤羽のおでんの名店「丸健水産」のDNAを受け継ぐ「おでん 堀天」、美味しい焼きとんのお店「みかわ屋」、超有名ラーメン店「麺処 ほん田」から独立されたラーメン屋さん「麺処 さとう」なんかもあります。


 この日は午後6時42分に到着。。。


お食事処 てらだ.JPG

 お店の前を通った時に何かビビッと来ました(笑)

 外観は何の変哲もない定食屋さんですが、どこか惹かれる物があるんですよね。

 う~ん、哀愁かなぁ~ww  f^_^;



お食事処てらだのメニュー.JPG

 今回、我々の目的は夕食を食べる事ではなく、あくまで飲み歩きですから、お店にアルコール類が無いと意味がありません。

 しかし、ドアというか壁の左端に「樽生」のステッカーが貼ってあるので、間違いなくビールはあるはず!!

 で、メンバー3人で話し合い、突入決定でつ!!  ヾ( ´ー`)/



てらだの店内.JPG

 店内はL字型のカウンター席のみ8席。。。

 60代後半と思しきご主人が1人で切り盛りされていらっしゃる。

 メニューの種類は多くありませんがアルコール類もそこそこ揃い、おつまみも充実しています。

 っていうか、ほとんどのお客さんは呑んでるじゃない!!(笑) (* ̄∇ ̄*) エヘヘ



 ではでは、いつもの・・・


 お疲れちゃ~ん‼  ∀(≧∇≦)


レモンサワー.JPG
レモンサワー(400円)

 ここ、残念ながらホッピーはありません。(ホッピーミーナ、ちょっとガッカリ。。。)



ポークソテー.JPG
ポークソテー(600円)

 もう、これだけで良いお店だと分かりますよ。

 肉は分厚い豚のロース肉。醤油ベースのタレで焼かれていて、焼き加減も悪くないでつ。

 いやいや、これは美味しいっス!!



えんがわユッケ.JPG
えんがわユッケ(300円)

 カレイのエンガワを唐辛子味噌的なタレで和えてあり、ユッケというよりチャンジャみたいな感じですな。

 味は濃い目でこれはご飯がススム系。
 
 1人では多いので3人いて良かった。



お代わりのレモンサワー.JPG
レモンサワー(400円)

 で、いつものようにドンドン飲んじゃうわけですよ。  (^_^; アハハ…



みそ田楽.JPG
みそ田楽(300円)

 こんにゃくは白と黒が混ぜてあり計5本。

 アツアツのコンニャクに甘辛い田楽味噌が堪りませんな。


 今回、偶然に通りがかって突然入ったわけですが、はっきり言って”当たり”でした。

 ノスタルジックなイキフン(雰囲気ねww)も良いし、ここは改めて訪問したいでつ。

 さて、次のお店に行きますよ(笑)  f^_^;

 ◆今回紹介したお店の情報(地図)

関連ランキング:定食・食堂 | 本蓮沼駅板橋本町駅志村坂上駅